JUST.DB フィールド入力条件設定 入力項目の表示切替
JUST.DBでは、入力条件を設定することで入力項目の表示を切り替えることができます。
「パネル設定」から設定をおこないます。

「フィールドの入力条件設定」を選択し、「+フィールド入力条件設定の追加」を開きます。

条件にしたいフィールドと、選択肢の内容を設定します。
今回は、「持病」というドロップダウンフィールドで「あり」と選択した場合、入力項目を表示するという設定をおこないます。

条件を設定後、入力対象のフィールドを設定します。
フィールドを選択し、「追加」をクリックします。

「非表示にする」を選択し、保存します。

保存が完了すると、設定欄に表示されます。

実際に入力する際のパネルはこのようになります。
「未選択」「なし」の場合には、入力項目は表示されません。


「あり」を選択すると入力項目が表示され、入力可能となります。


入力可能になる条件を設定することで、パネル内が入力項目があふれ見づらくなることを解消できます。
条件は選択肢だけでなく、チェックボックスや数値フィールド、文字フィールドも設定が可能ですので、ご活用ください。