JUST.DB レコードコメント機能について

今回は「レコードコメント機能」について解説を行います。

レコードに対して、自分や他のユーザーがコメントを付けることができます。

まずは設定前の状態です。

「データテーブルの設定」を選択します。

「レコードコメント設定」より「レコードコメントを有効化する」をチェックし、保存します。
 ※「コメント受信時に通知する」「レコードコメントをメールでも通知する」も
自動的にチェックされますが、チェックをはずすことも可能です。

「パネルの設定」を選択します。

「一覧・単票設定」より「レコードコメントを利用する」をチェックし、保存します。

レコードコメントの有無が表示されます。

コメントのアイコンを押下するとコメント欄が表示されます。

コメントを入力するとコメント有のアイコンが表示されます。
いつ・誰が・誰と・どのような内容をやり取りした記録が残りますので、是非ともご活用ください。