COVID-19パンデミック時の治験の対処のguide Q&Aを発出

Clinical Trials of Medical Products during COVID-19 Public Health Emergency

https://www.fda.gov/media/136238/download

 

Updated July 2, 2020

The Food and Drug Administration (FDA or Agency) plays a critical role in protecting the United States from threats including emerging infectious diseases, including the Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) pandemic. FDA is committed to providing timely guidance to support continuity and response efforts to this pandemic.

https://www.fda.gov/regulatory-information/search-fda-guidance-documents/fda-guidance-conduct-clinical-trials-medical-products-during-covid-19-public-health-emergency?utm_campaign=SBIA%3A%20Updated%20Q%26A%20COVID&utm_medium=email&utm_source=Eloqua

 

先にFDAは、COVI-19 パンデミック時の臨床試験の取り扱いに関するGuideを2020③月に発出している。そのguideに対するQ&Aを24項を7月6日に発出した。

 

これらのQ&Aの私訳を掲載する。

 

Q1. What are some of the key factors that a sponsor should consider when deciding whether to suspend or continue an ongoing study or to initiate a new study during the COVID-19 public health emergency?

Q1。 COVID-19公衆衛生緊急時に、進行中の治験を一時停止するか継続するか、または新しい治験を開始するかを決定する際にスポンサーが考慮すべき重要な要素は何ですか?

Central to any decision should be ensuring that the safety of clinical trial participants can be maintained. Sponsors, in consultation with clinical investigators and Institutional Review Boards (IRBs)/Independent Ethics Committees (IECs), should assess whether the protection of a participant’s safety, welfare, and rights is best served by continuing a study participant in the trial as per the protocol or by discontinuing the administration or use of the investigational product or even participation in the trial. Such decisions will depend on specific circumstances, including the nature of the investigational product, the ability to conduct appropriate safety monitoring, the potential impact on the investigational product supply chain, and the nature of the disease under study in the trial. As part of this assessment, sponsors should carefully consider the following aspects of clinical trial conduct when deciding how or whether to proceed with a clinical trial:

決定の中心は、治験参加者の安全を確実に維持できるようにすることです。治験責任医師および治験審査委員会(IRB)/独立倫理委員会(IEC)と協議して、スポンサーは、治験参加者の安全、福祉、および権利の保護がプロトコルに従って治験参加者の治験の継続または治験薬の投与または使用の中止、あるいは治験への参加を中止することにより最も効果的であるかどうかを評価する必要があります。その決定は、治験薬の性質、適切な安全性モニタリングを実施する能力、治験薬サプライチェーンへの潜在的な影響、および治験中の疾患の性質を含む特定の状況に依存します。この評価の一部として、スポンサーは、治験をどのように、またはどのように進めるかを決定する際に慎重に検討する必要があります。

  • Assessing whether the limitations imposed by the COVID-19 public health emergency on protocol implementation pose new safety risks to trial participants, and whether it is feasible to mitigate these risks by amending study processes and/or procedures.

治験実施の次の側面治験参加者に、そして治験プロセスおよび/または手順を修正することにより、これらのリスクを軽減することが可能かどうかを

 

  • Assessing the continued availability of the clinical investigator/sub-investigators to provide oversight of the trial and properly assess and manage safety issues that may emerge.
  • 治験の監視を提供し、発生する可能性のある安全性の問題を適切に評価および管理する治験責任医師または副治験責任医師の継続的な実行性を評価する。

 

  • Assessing whether there will be sufficient clinical trial support staff given the evolving COVID-19 situation and its impact on staff availability. Are there appropriately trained staff that could be available to handle the expected tasks? Is there adequate equipment and materials for clinical trial support staff?
  • 刻々と変わるCOVID-19状況とスタッフの可動性への影響を考慮して、十分な治験サポートスタッフがいるかどうかを評価します。 予想される仕事量を処理するために可動な適切に訓練されたスタッフはいますか? 治験支援スタッフのための適切な機材はありますか?
  • Assessing whether clinical investigator sites will remain open to trial participants for required in-person assessments or whether the clinical investigator has the ability to provide required in-person assessments at an acceptable alternate location(s), or whether such protocol specified in-person assessments can instead be conducted virtually.、
  • 臨床調査サイトが必要な対面評価のために治験参加者に開かれた状態であるかどうか、または臨床調査担当者が受け入れ可能な代替場所で必要な対面評価を提供できるかどうか、またはそのようなプロトコルが対面で指定されているかどうかの評価 代わりに、評価をバーチャルで行うことができます。
  • Assessing the continued availability of clinical trial supplies and continued operations of vendors, especially related to supply of the investigational product and/or to clinical trial supplies that are essential to maintaining appropriate safety monitoring or other key trial procedures. This should include consideration of product stability (shelf life) if the treatment schedule is revised, or if the clinical site is unable to properly store the product for the needed duration.
  • 特に治験薬の供給および/または適切な安全監視またはその他の主要な治験手順の維持に不可欠な治験供給に関連する、治験供給の継続的に利用できることおよびベンダーの継続的な運用の評価。これには、治療スケジュールが変更された場合、または臨床現場で必要な期間、製品を適切に保管できない場合での製品の安定性(保存期間)の考慮が含まれます。
  • Assessing the continued availability of, and support for, information technology systems and any other technological tools that are needed to support the trial. Are current contingency plans adequate for the types of disruptions that might be anticipated? What other plans can be put in place to minimize any potential disruptions?
  • 治験をサポートするために必要な情報技術システムおよびその他の技術ツールの継続的に利用できることとサポートの評価。現在の緊急時対応計画は、起きることが予想される混乱の種類に適していますか?潜在的な混乱を最小限に抑えるために、代替案を立てることができますか?
  • Assessing whether there will be continued operations of, and adequate communications with, IRB/IEC and Data Monitoring Committee (DMC) staff, if applicable, to support trial needs.
  • 必要に応じて、治験のニーズをサポートするために、IRB / IECおよびデータ監視委員会(DMC)のスタッフの継続的な運用と適切なコミュニケーションがあるかどうかを評価します。
  • Assessing whether it is feasible to conduct the trial in light of any COVID-19 public health measures implemented by Federal and State authorities to control the virus. Involvement of a study’s DMC, if one has been established, can provide support for the assessments discussed above. Since a primary responsibility of the DMC is assuring the safety of participating trial participants, the DMC’s assessment of the impact of modifications of trial conduct due to COVID-19 on patient safety is important to consider. The risks and benefits of continuing a trial are likely different than a decision to initiate a trial (other than trials intended to evaluate investigational treatments or vaccines for COVID-19). Given the evolving situation, with likely increasing impacts on investigators, staff, and supply chains, sponsors should carefully consider the ability to effectively mitigate risks such that patient safety and trial integrity are assured. In addition, it is important to consider whether initiation of the trial could interfere with public health measures implemented by Federal and State authorities to control the virus.
  • ウイルスを制御するために連邦および州当局が実施したCOVID-19公衆衛生対策に照らして治験を行う(継続)ことが可能かどうかを評価する。治験のDMCが関与している場合は、それが確立されていれば、上記の評価のサポートを提供できます。 DMCの主な責任は参加している治験参加者の安全を確保することであるため、DMVによるCOVID-19による治験実施の変更が患者の安全に及ぼす影響の評価は、考慮することが重要です。治験を継続することのリスクと利点は、治験試験を開始する決定とは異なる可能性があります(COVID-19の治験治療またはワクチンを評価することを目的とした治験以外)。治験責任医師、スタッフ、サプライチェーンへの影響が高まる可能性がある進化する状況を踏まえて、スポンサーは、患者の安全と治験の完全性が保証されるようにリスクを効果的に軽減する能力を慎重に検討する必要があります。さらに、治験の開始がウイルスを制御するために連邦および州当局によって実施された公衆衛生対策に相反する可能性があるかどうかを検討することが重要です。

Q2. What key factors should sponsors consider when deciding whether to continue administering or using an investigational product that appears to be providing benefit to the trial participant during the COVID-19 public health emergency?

Q2。 COVID-19公衆衛生緊急事態の期間、治験参加者に利益をもたらしていると思われる治験薬の投与または使用を継続するかどうかを決定する際に、スポンサーが考慮すべき重要な要素は何ですか?

There may be circumstances in which an investigational product (either a drug, biological product, or medical device) appears to be providing benefit to the trial participant. A sponsor deciding whether to continue administering or using such a product during the COVID-19 public health emergency should carefully consider context-dependent issues, including whether a trial participant appears to be benefitting from treatment with the investigational product, whether there are reasonable alternative treatments, the seriousness of the disease or condition being treated, and the risks involved in switching to an alternative treatment if necessary.

治験薬(薬物、生物学的製剤、医療機器のいずれか)が治験参加者に利益をもたらしていると思われる状況があるかもしれません。 COVID-19公衆衛生緊急時にこのような治験薬を継続して使用または使用するかどうかを決定するスポンサーは、治験参加者が治験薬による治療から恩恵を受けているように見えるかどうか、治療される疾患または状態の重症度、および必要に応じて代替治療への切り替えに伴うリスク、妥当な代替治療があるかどうかなど、状況依存している問題を慎重に検討する必要があります、。

FDA recognizes that in some circumstances it may be necessary (e.g., based on lack of product supply or inability to administer or ensure the safe use of the investigational product) to discontinue investigational product administration in a trial. If there are individual trial participants for whom discontinuing the investigational product might present a substantial risk (e.g., trial participants perceived by the investigator as having a clinical benefit from the investigational product), the sponsor should consider amending the protocol, after discussion with the relevant review division, to limit investigational product use to those patients with apparent benefit and discontinue investigational product use to other participants. In all cases, if a trial participant is discontinued from an investigational therapy, it is important that there be appropriate management after discontinuation.

FDAは、状況によっては(たとえば、治験薬の供給不足や、治験薬の安全な使用を管理または保証できないことなどに基づいて)、治験薬の治験投与を中止する必要があることを認識しています。治験薬の中止が大きなリスクをもたらす可能性のある治験参加者がいる場合(例:治験責任医師が治験薬からの臨床的利益があると認めた治験参加者)は、関連する照査部門の関係者と話し合った後、治験薬の使用を明らかな利益がある患者に限定し、治験薬の使用を他の参加者に中止するようプロトコルの修正を検討する必要があります。すべての場合において、治験参加者が治験治療を中止した場合、中止後に適切な管理を行うことが重要です。

Q3. How should sponsors manage protocol deviations and amendments to ongoing trials during the COVID-19 public health emergency?

Q3。治験依頼者は、COVID-19公衆衛生緊急時にプロトコルよりの逸脱と進行中の治験の修正をどのように管理する必要がありますか?

FDA recognizes that during the COVID-19 public health emergency, sponsors of clinical trials may need to modify protocol-specified procedures. As is discussed in the main body of this guidance, for protocol deviations necessitated by the impact of the current COVID-19 public health emergency, the sponsor should document the specific protocol deviation and the reason for the deviation. The sponsor can document protocol deviations using its standard processes, or given the larger expected number of such deviations, use alternative documentation approaches. For example, if visits are to be conducted by telephone/video contact rather than at the investigational site as specified in the protocol, documentation that provides a listing of all study visits (e.g., listing study reference number, patient ID, date of visit) that are deviations from the protocol due to the current COVID-19 situation generally would be acceptable. Protocol deviations should be included in final study reports and may also be included in annual reports. For a study-wide change in protocol conduct, under the IND regulations protocol amendments that are necessary to prevent imminent hazards to trial participants can generally be immediately implemented with subsequent submission and formal approval by the IRB and notification to FDA through filing a protocol amendment to the IND.1 For studies under an IND, 21 CFR 312.30(b) specifies that sponsors must submit a protocol amendment to the IND describing any change in a phase 1 protocol that significantly affects the safety of trial participants or any change in a phase 2 and 3 protocol that significantly affects the safety of trial participants, the scope of the investigation, or the scientific quality of the study. Pausing enrollment in a trial to decrease potential exposure to COVID-19 would not generally be expected to significantly affect trial participant safety, the scope of the investigation, or the scientific quality of the study; therefore, submitting a protocol amendment would not be required under the regulation for such a pause. Protocol amendments that are not required to prevent imminent safety risks to patients can be implemented after they are submitted to FDA and IRB approval has occurred.2

FDAは、COVID-19公衆衛生緊急事態の間、治験のスポンサーがプロトコルに記載の手順を変更する必要があることを認識しています。このガイダンスの本文で説明されているように、現在のCOVID-19公衆衛生緊急事態の影響により必要とされるプロトコルよりの逸脱については、スポンサーは決められたプロトコルからの逸脱と逸脱の理由を文書化すること。スポンサーは、現有の手順に従ってプロトコルからの逸脱を文書化します。または、そのような予想される逸脱の数が多い場合は、代替の文書化アプローチを使用ができる。たとえば、プロトコルで指定されている調査サイトではなく、電話/ビデオによる連絡で訪問を行う場合は、すべての調査訪問のリストを示す文書(例:調査参照番号、患者ID、訪問の日付のリスト)これは、現在のCOVID-19の状況によるプロトコルからの逸脱であり、通常は許容されます。プロトコルからの逸脱は最終的な治験報告に含まれること、年次報告にも含まれることがある。プロトコルの実施における治験全体の変更については、IND規制の下で、治験参加者への差し迫った危険を防ぐために必要なプロトコルの修正は、IRBによるその後の提出および正式な承認と、 IND.1 INDに基づく治験の場合、21 CFR 312.30(b)は、治験参加者の安全性に大きな影響を与えるフェーズ1プロトコルの変更またはフェーズ2.3の変更を説明するプロトコル修正をINDに提出する必要があることをスポンサーが指定している3つのプロトコルは、治験参加者の安全性、調査の範囲、または治験の科学的品質に大きく影響します。治験への登録を一時停止してCOVID-19への潜在的な曝露を減らすことは、一般に治験参加者の安全性、調査の範囲、または治験の科学的品質に大きな影響を与えるとは予想されません。したがって、そのような一時停止に関する規制では、プロトコルの修正を提出する必要はありません。患者への差し迫った安全上のリスクを防止するために必要とされないプロトコルの修正は、FDAに提出され、IRBの承認が行われた後に実施装できます。

FDA recognizes that during the rapidly evolving circumstances of the current COVID-19 public health emergency, a sequence of changes may be needed to address those circumstances. Clinical investigators must document as protocol deviations any modifications to protocol-specified procedures that occur prior to IRB approval and submission of the protocol amendment implementing the modification.3 Consolidating several protocol modifications in a single protocol amendment would be acceptable but should be submitted expeditiously. For studies under an IDE, 21 CFR 812.35(a) generally requires prior FDA approval before implementing changes to the investigational plan. These requirements do not apply to changes made to protect the life or physical well-being of a trial participant in an emergency, including study-wide changes, but such deviations must be reported to FDA within 5-working days.4 In addition, under 21 CFR 812.35(a)(3), changes to the protocol that the sponsor determines, based on credible information, do not affect the validity of the results from the study, the likely patient risk to benefit relationship, the scientific soundness of the investigational plan, or the rights, safety or welfare of the trial participants may be made without prior FDA approval, if the sponsor reports the modifications to the agency within 5 days of implementing the changes. Because of the unique and evolving circumstances surrounding the impact of COVID-19, we understand that it may be challenging to submit 5-day reports/Notices within the required timeframe. Sponsors may consolidate implemented changes when submitting 5-day reports/Notices and should update the IDE as soon as possible.

FDAは、現在のCOVID-19公衆衛生緊急事態の急速に変化する状況において、それらの状況に対処するために一連の変更が必要になる場合があることを認識しています。治験責任医師は、プロトコルよりの逸脱として、IRBの承認およびプロトコルの修正案の提出に先立って行われるプロトコルに記載の手順の修正を文書化すること。複数のプロトコルの修正案を1つのプロトコルの修正案に統合することは容認できますが、速やかに提出すること。 IDEに基づく治験の場合、21 CFR 812.35(a)は通常、調査計画の変更を実施する前に事前のFDA承認を得ること。これらの要件は、治験全体の変更を含む、緊急時の治験参加者の生命または健康を保護するために行われた変更には適用されませんが、そのような逸脱は5営業日以内にFDAに報告すること。 加えて、21 CFR 812.35(a)(3)の元、信頼できる情報に基づいてスポンサーが決定するプロトコルへの変更は、治験からの結果の有効性、関係に利益をもたらす可能性のある患者のリスク、調査の科学的健全性に影響を与えない治験参加者の計画、権利、安全性、または福祉は、スポンサーが変更の実施後5日以内にFDAに修正を報告した場合、事前のFDAの承認なしに作成される場合があります。 COVID-19の影響を取り巻く独自の変わる状況により、必要な期間内に5日間のレポート/通知を提出することは難しい場合があることを理解しています。スポンサーは、5日間のレポート/通知を送信するときに実施された変更を統合することができ、IDEをできるだけ早く更新すること。

Q4. How should a sponsor submit a change in protocol that results from challenges related to the COVID-19 public health emergency?

Q4。スポンサーは、COVID-19公衆衛生緊急事態に関連する課題に起因するプロトコルの変更をどのように提出する必要がありますか?

For IND studies, the sponsor should submit a formal amendment to its IND, with the following information added to the cover letter in the subject line: PROTOCOL AMENDMENT – COVID-19 TITLE OF PROTOCOL Sponsors should summarize the major changes made to the protocol related to COVID-19 in the cover letter and should include a tracked changes version of the protocol to facilitate review. As with other protocol amendments, sponsors may implement protocol amendments due to COVID-19 upon submission to FDA if approved by the IRB. Sponsors seeking FDA input prior to implementation should indicate that in the cover letter. For IDE studies, the sponsor should submit a supplement to its existing IDE, with the following information added to the cover letter in the subject line: CHANGE IN PROTOCOL SUPPLEMENT – COVID-19 or NOTICE OF IDE CHANGE – COVID-19, as applicable TITLE OF PROTOCOL The submission to the IDE should contain a tracked changes version of the protocol to facilitate review.

INDに基づく治験の場合、スポンサーはINDに正式な修正を提出し、次の情報を件名のカバーレターに追加すること。プロトコルの修正– COVID-19プロトコルのタイトルスポンサーは、関連するプロトコルに加えられた主要な変更を要約すること。カバーレターにCOVID-19を含め、確認を容易にするために、プロトコルの追跡された変更バージョンを含めること。他のプロトコルの修正と同様に、スポンサーはIRBによって承認された場合、FDAへの提出時にCOVID-19に基づくプロトコルの修正を実施できます。スポンサーは実施前にFDAの意見を求める場合は、それをカバーレターに記載すること。 IDE 治験の場合、スポンサーは既存のIDEに補足を提出し、件名のカバーレターに次の情報を追加すること。プロトコルの補足の変更– COVID-19またはIDEの変更の通知– COVID-19、該当するタイトルプロトコルの確認IDEへの提出には、レビューを容易にするために、追跡された変更バージョンのプロトコルが含まれていること。

Q5. Can a sponsor initiate virtual clinical trial visits for monitoring patients without contacting FDA if there is an assessment by the sponsor and investigator that these visits are necessary for the safety of the trial participant and it will not impact data integrity?

FDA regulations allow for changes to be made to the investigational plan or protocol without prior FDA review or approval, if the change is intended to eliminate an apparent immediate hazard or to protect the life and well-being of trial participants.5 Therefore, changes in protocol conduct necessary to immediately assure patient safety, such as conducting telephone or video contact visits for safety monitoring rather than on-site visits, can be immediately implemented with subsequent review by the IRB and notification to FDA. Since this reflects a protocol deviation (until the amendment is approved), documentation of the required deviations, as described above, would generally be acceptable (i.e., a document that lists each deviation, study reference ID, patient ID, and date).

Q5。治験参加者の安全のためにこれらの訪問が必要であり、データの完全性に影響を及ぼさないというスポンサーと治験責任医師による評価がある場合、スポンサーはFDAに連絡することなく患者をモニタリングするためのバーチャル治験の訪問を行うことができますか?

FDAの規制により、変更が明らかな直接的な危険の排除または治験参加者の生命と福祉の保護を目的としている場合、事前のFDAのレビューまたは承認なしに、調査計画またはプロトコルに変更を加えることが許可されています。現地訪問ではなく、安全監視のために電話やビデオで相手先を訪問するなど、患者の安全を即座に保証するために必要なプロトコルの実施は、IRBによるその後のレビューとFDAへの通知ですぐに実施できます。これはプロトコルからの逸脱となる為(修正が承認されるまで)、上記のように、必要な逸脱の文書化は一般に許容されます(つまり、個々の逸脱、治験参照ID、患者ID、および日付をリストした文書)。

For example, documenting that all protocol-specified visits will be done by telephone contact rather than on-site visits, and that procedures requiring in-person visits will either not be conducted, or performed by other means (specified, as appropriate). Since the change to telephone or video contact visits would likely result in some protocol-required procedures not being conducted (e.g., vital signs, blood samples for safety laboratory studies), the sponsor must evaluate the potential impact on patient safety, and consider how to mitigate risks to patients, including the need to discontinue the investigational product. For IDE studies, sponsors are required to report deviations implemented to address the imminent safety risk to FDA within 5 working days after learning of the deviations. We recognize that challenges related to the COVID-19 pandemic may make it difficult to meet this timeframe. Sponsors may consolidate implemented deviations when submitting 5-day reports and should update FDA as soon as possible.

たとえば、プロトコルで指定されたすべての訪問は、オンサイトの訪問ではなく電話で行われること、および面会を必要とする手順は実施されないか、または他の手段(必要に応じて指定)で実行されることを文書化します。電話またはビデオでの相手先への訪問への変更により、プロトコルに必要な手順が一部実行されなくなる可能性があるため(バイタルサイン、安全性試験のための血液サンプルなど)、スポンサーは患者の安全に対する潜在的な影響を評価し、治験薬の投与中止の必要性など、患者へのリスクを軽減の方法を検討すること。 IDE治験の場合、スポンサーは、逸脱を知った後5営業日以内に差し迫った安全リスクに対処するために実施された逸脱をFDAに報告すること。 COVID-19のパンデミックに関連する課題により、このタイムフレームを満たすことが困難になる可能性があることは認識しています。スポンサーは、5日間以内にレポートを提出するときに、実施された逸脱を統合する場合があり、できるだけ早くFDAに更新を連絡しること。

Q6. With the rapid changes in clinical trial conduct that may occur due to the COVID-19 public health emergency, including multiple deviations to address patient safety, what is the best way for sponsors and investigators to capture these data?

Q6。 COVID-19の公衆衛生上の緊急事態が原因で発生する可能性のある治験の実施における急激な変化(患者の安全性に対処するための複数の逸脱を含む)がある場合、スポンサーと調査者がこれらのデータを取得するための最良の方法は何ですか?

As noted in the main body of this guidance, it is important to capture specific information for individual participants that explains the basis for missing protocol-specified information that includes the relationship to COVID-19 (e.g., from missed study visits or study discontinuations due to COVID-19).

このガイダンスの本文で述べたように、COVID-19との関係を含むプロトコル指定情報が未取得、欠陥している根拠を説明する個々の治験参加者の特定の情報を取得することが重要です(例:出来なかった治験訪問またはCOVID-19により治験の中断(

This information, summarized in the clinical study report, will be helpful to the sponsor and FDA. If it is not possible to capture this information in the case report form(s), sponsors may develop processes that enable systematic capture of these data across the sites in a manner that enables the appropriate analysis when the data are submitted to FDA. Sponsors may also develop processes to capture site-level status, site-level or vendor-level protocol deviations, and process deviations.

治験臨床報告書に要約されているこの情報は、スポンサーとFDAに役立ちます。 ケースレポートフォームでこの情報を取得できない場合、スポンサーは、データがFDAに提出されたときに適切な分析を可能にする方法で、サイト全体でこれらのデータを体系的に取得できるプロセスを開発してもいい。 スポンサーは、サイトレベルのステータス、サイトレベルまたはベンダーでのプロトコルよりの逸脱、およびプロセスからの逸脱を捕らえるプロセスを開発することもできます。

Q7. If patients are currently dispensed investigational product through a pharmacy at the clinical trial site for self-administration at home, can a sponsor switch that to home delivery without amending the protocol?

If there is concern about risk of exposure to COVID-19, home delivery of investigational product that would not raise any new safety risks may be implemented to protect patients from coming to clinical trial sites. In all cases, requirements under FDA regulations for maintaining required investigational product storage conditions and investigational product accountability remain; these requirements must be addressed and documented. 6 If the protocol indicates pharmacy dispensing for self-administration at home, and this is changed to direct-to-patient shipments, then a protocol amendment would be required to permit home delivery of investigational product.7 If the extent of home delivery is limited to certain participants and not the entire population described in the protocol, documenting the change in the mechanisms of distribution of investigational product administration through protocol deviations may also be acceptable. If the change in the mechanisms of investigational product distribution is then included in a protocol amendment, such a change may be part of a “cumulative” amendment that includes a number of changes that accrue, rather than an urgent protocol change.8

Q7。治験参加者が現在、治験サイトの薬局が自宅で自己投与するために治験薬を調剤している場合、スポンサーはプロトコルを修正せずに治験薬を自宅配達に切り替えることができますか?

COVID-19への暴露のリスクが懸念される場合、新たな安全性リスクを引き起こさない治験薬の宅配を実施して、治験参加者が治験臨床場に来るのを防ぐことができます。すべての場合において、必要な治験薬の保管条件と治験薬の説明責任がFDA規制に基づくこと。変更ご要件に対処し、文書を準備すること。プロトコルでは、自宅での自己管理を前提に調剤薬局による調剤が記載され、この調剤が患者への直接出荷に変更されている場合、治験薬の宅配を許可するためにプロトコルの修正すること。宅配の範囲がプロトコルに記載されている集団全体ではなく特定の参加者の場合、プロトコルよりの逸脱が治験薬投与の流通のメカニズムの変化を文書化するで対応しることも許容される場合があります。治験薬の配布メカニズムの変更がプロトコルの修正に含まれている場合、そのような変更は、緊急のプロトコルの変更ではなく、発生する多くの変更を含む「累積的な」修正の一部である可能性があります。

Q8. If patients are currently receiving an investigational product infusion at the clinical trial site, can a sponsor switch to home infusion?

Q8。治験参加者が現在治験サイトで治験薬の注射を受けている場合、スポンサーは在宅での注射に切り替えることができますか?

Sponsors should consider the safety risk to trial participants who would miss an investigational product infusion because of the inability to come to the clinical trial site. If a sponsor is considering providing alternative arrangements for administration of the investigational product (e.g., home nursing or alternative sites by trained but non-study personnel), the sponsor is expected to perform a risk assessment that considers the nature of the investigational product and the potential risks to both the trial participants and the health care providers responsible for administering the product at the alternative site. This risk assessment should include assessment of risk mitigation strategies. Based on this risk assessment, sponsors should consider whether consulting the appropriate FDA review divisions regarding plans for alternative arrangements for administration of investigational products that are usually administered in a health care setting is warranted. Consulting FDA is strongly advised for complex investigational products (e.g., cellular therapy and gene therapy products), where potentially altered storage and handling conditions could adversely affect product stability.

治験依頼者は、治験サイトに来られないために治験薬の注射の機会を逃すであろう治験参加者の安全リスクを考慮すべきです。治験依頼者が治験薬の管理のための代替案を提供することを検討している場合(例えば、訓練を受けたが治験担当ではない要員による在宅介護または代替サイト)、治験依頼者は治験薬の性質および治験参加者と代替サイトで治験薬を管理する責任がある医療提供者の両方に対する潜在的なリスク評価を行うことが期待される。このリスク評価には、リスク軽減戦略の評価を含めること。このリスク評価に基づいて、スポンサーは、通常ヘルスケア環境で投与される治験薬の代替措置の計画について適切なFDA審査部門に相談する必要があるかどうかを検討すること。 潜在的に変更された保管および取り扱い条件が製品の安定性に悪影響を与える可能性がある複雑な治験薬(例えば、細胞治療および遺伝子治療製品)についてFDAに相談することが強く推奨されます。

In all cases, applicable requirements for maintaining required investigational product storage conditions (prior and after reconstitution), investigational product reconstitution specifications per the Investigator’s Brochure, and investigational product accountability remain and must be addressed and documented. Storage conditions and investigational product accountability should be considered if the protocol is amended to permit alternative site infusions. Defining circumstances when discontinuing investigational product administration, while continuing study participation, albeit with potentially delayed assessments, may be an appropriate option when suitable alternative arrangements cannot be made.

すべての場合において、必要な調査製品の保管条件(溶解前および溶解後)、調査担当者向けの書類での治験薬の溶解規格、および治験薬の説明責任を維持するための該当する要求項は依然として有効であり、対処および文書化する必要があります。 代替のサイトでの注射処理を許可するようにプロトコルを修正する場合は、保管条件と治験薬の説明責任を考慮すること。 治験薬の投与を中止する際の状況を定義することは、潜在的に評価が遅れる可能性はあるが、治験への参加を継続することは、適切な代替手段を講じるがない場合の適切なオプションかもしれません。

Q9. Considering that there likely will be delays to on-site monitoring of clinical trials during the COVID-19 public health emergency, what are FDA’s expectations in such circumstances?

FDA recognizes that monitors may not be able to access the trial sites for on-site visits in a timely manner during the COVID-19 public health emergency. Sponsors should work to find alternative approaches to maintain trial participant safety and trial data quality and integrity, such as enhanced central monitoring, telephone contact with the sites to review study procedures, trial participant status, and study progress, or remote monitoring of individual enrolled trial participants, where appropriate and feasible. FDA recognizes that delays in on-site monitoring may result in delayed identification of GCP non-compliance (including major protocol deviations) at the clinical trial site(s) (including protocol deviations not due to the impact of COVID-19). Sponsors should carefully document situations where monitors were unable to access, or had to delay monitoring of, a clinical site. Sponsors/monitors should also include in their documentation of protocol deviations or other GCP non-compliance issues identified at clinical sites whether delayed identification was due to postponed monitoring. FDA recognizes that unique situations at clinical sites will occur due to COVID-19 control measures and will consider these circumstances when evaluating inspectional observations.

Q9。 COVID-19公衆衛生緊急時に治験のオンサイトモニターが遅れる可能性が高いことを考えると、そのような状況での何をFDAは期待しますか?

FDAは、COVID-19の公衆衛生上の緊急事態の間に、モニターをするために治験サイトにオンサイト訪問がタイムリーにできない場合があることを認識しています。治験依頼者の安全性と治験データの品質と完全性を維持するための代替アプローチを見つけるために、スポンサーは努力すること。治験参加者、適切で実現可能な場合。 FDAは、オンサイトモニタリングの遅延により、治験サイトでのGCPに非準拠(主要なプロトコルよりの逸脱を含む)の認識が遅延する可能性があることを認識しています(COVID-19の影響によるものではないプロトコルからの逸脱を含む)。スポンサーは、治験サイトでのモニターがアクセスできなかった、または臨床現場の監視を遅らせなければならなかった状況を注意深く文書化すること。スポンサー/モニターは、治験サイトで特定されたプロトコルよりの逸脱またはその他のGCPへの非準拠の問題の文書に、認識の遅延がモニタリングの延期によるものであったかどうかも含めること。 FDAは、COVID-19管理措置により治験サイトで特有の状況が発生することを認識し、監査観察を評価する際にこれらの状況を考慮します。

 

Q10. How do I obtain signed informed consent from a hospitalized patient who is in isolation when a COVID-19 infection control policy prevents us from entering the patient’s room to collect a signed informed consent form?

FDA regulations generally require that the informed consent of a trial participant (in this case a hospitalized patient) be documented by the use of a written consent document that typically includes the elements of informed consent, as described in 21 CFR 50.25, and that has been approved by the IRB and signed and dated by the trial participant or their legally authorized representative at the time of consent (21 CFR 50.27(a)). When feasible, we recommend a traditional method of obtaining and documenting informed consent using a signed paper copy of the consent form, or use of electronic informed consent.9,10,11 If neither of these approaches are possible, the following procedures would be considered to satisfy FDA’s informed consent documentation requirement。

Q10。 COVID-19感染対策ポリシーにより、治験参加者の病室0に入室して署名入りのインフォームドコンセントフォームを回収できない場合、隔離されている治験参加者から署名付きのインフォームドコンセントを取得するにはどうすればよいですか?

FDA規制では一般に、治験参加者(この場合は入院患者)のインフォームドコンセントを、21 CFR 50.25に記載されているように、通常はIRBによって承認され、同意時に治験参加者または法的に承認された代表者によって署名および日付が記載されてた(21 CFR 50.27(a))インフォームドコンセントが記述された同意文書を使用して文書化する必要があります。 可能な場合は、紙のコピーを使用して署名したインフォームドコンセントを取得および文書化する従来の方法、または電子インフォームドコンセントを使用することをお勧めします。これらのアプローチのいずれも可能でない場合は、以下の手順がとることが考えられれます。 FDAのインフォームドコンセントドキュメント要件を満たすため。.

Method 1: A photograph of the signed informed consent document can be transmitted to the trial staff

  1. An unsigned consent form is provided to the patient by a person who has entered the room.
  2. The investigator/designee arranges a telephone call or video conference call with the patient (and, if desired and feasible, additional individuals requested by the patient (e.g., next of kin)).
  3. To ensure that patients are approached in a consistent fashion, a standard process should be used that will accomplish the following:

o Identification of who is on the call.

o Review of the informed consent document with the patient by the investigator/designee and response to any questions the patient may have.

o Verbal confirmation by the patient that their questions have been answered, that they would like to participate in the trial, and that they have signed and dated the informed consent document that is in their possession.

  1. The patient (or an individual in the room) takes a photograph of the signed informed consent document and sends it to the investigator/designee.
  2. A trial team member enters the photograph into the trial records along with an attestation that states how that photograph was obtained and that it is a photograph of the informed consent document signed by the patient.

方法1:署名されたインフォームドコンセントドキュメントの写真を治験スタッフに送信できます。1.入室した人から無署名の同意書が治験参加者に提供されます。

2.監査官/被指名人は、治験参加者(および、必要に応じて実行可能であれば、治験参加者から要求された追加の個人(たとえば、近親者))との電話またはテレビ会議を手配します。

3.治験参加者に一貫した方法でアプローチすることを確実にするために、以下を達成する標準プロセスを使用する必要があります。

o誰が電話に出たかの識別。

o治験責任医師/被指名人による治験参加者とのインフォームドコンセント文書のレビュー、および治験参加者からの可能性のある質問への応答。

o治験参加者による質問への回答、治験への参加の希望、および所持しているインフォームドコンセント文書への署名と日付の記入を治験参加者が口頭で行うこと。

4.治験参加者(または部屋の個人)は、署名されたインフォームドコンセント文書の写真を撮り、それを監査員/被指名人に送ります。

5.治験チームのメンバーは、写真をどのように取得したか、および患者が署名したインフォームドコンセントドキュメントの写真であるかを示す証明書とともに、写真を治験記録に入力します。

Method 2: A witness can attest to the signature, but a photograph of the signed informed consent document cannot be transmitted

  1. An unsigned consent form is provided to the patient by a person who has entered the room.
  2. The investigator/designee arranges a three-way telephone call or video conference call with the patient, a witness who is not otherwise connected with the clinical investigation, and, if desired and feasible, additional individuals requested by the patient (e.g., next of kin). Alternatively, in lieu of using a witness, a recording of the conversation can be made.
  3. To ensure that patients are approached in a consistent fashion, a standard process should be used that will accomplish the following: o Identification of who is on the call.

o Review of the informed consent document with the patient by the investigator/designee and response to any questions the patient may have.

o Verbal confirmation by the patient that their questions have been answered, that they would like to participate in the trial, and that they have signed and dated the informed consent document that is in their possession.

方法2:証人は署名を証明できますが、署名されたインフォームドコンセントドキュメントの写真は送信できません

1.入室した人から無署名の同意書が治験参加者に提供されます。

2.監査員/被指名人は、治験参加者、治験に関係していない証人、および必要に応じて実行可能な場合は治験参加者から要求された追加の個人(例:親族の)。あるいは、証人を使用する代わりに、会話の記録を作成することもできます。

3.治験参加者に一貫した方法でアプローチすることを確実にするために、次のことを達成する標準的なプロセスを使用する必要があります。

o誰が電話に出ているのかの識別。

o治験責任医師/被指名人による患者とのインフォームドコンセント文書のレビュー、および治験参加者からの可能性のある質問への応答。o治験参加者による質問への回答、治験への参加の希望、および所持しているインフォームドコンセント文書への署名と日付の記入を治験参加者が口頭で行うこと。

  1. When using a witness, documentation in the trial records includes:

(1) a signed and dated attestation by the witness who participated on the call that the patient confirmed their agreement to participate in the trial and signed the informed consent document, and (2) a signed and dated attestation by the investigator/designee stating why the informed consent document signed by the patient was not retained (e.g., due to potential contamination of the document by infectious material).

When using a recording in lieu of a witness, documentation in the trial records includes:

(1) the recording of the conference call, and

(2) a signed and dated attestation by the investigator/designee who participated on the call stating why the informed consent document signed by the patient was not retained (e.g., due to potential contamination of the document by infectious material).

When either Method 1 or 2 is used to document informed consent, the resulting documentation should be (1) collected and archived, as either original paper copies or appropriately certified electronic copies (e.g., using a validated process for scanning paper copies), and (2) retained according to applicable FDA record retention requirements as part of the trial record. If the patient is unable to provide informed consent and there is a legally authorized representative, investigators must obtain written consent from the patient’s legally authorized representative in accordance with 21 CFR 50.27(a).

4.証人を起用する場合、治験記録の文書には以下が含まれます。

(1)治験参加者が治験に参加する同意を確認し、インフォームドコンセント文書に署名したという電話会議に参加した証人による署名付きの日付付き証明書

(2)治験参加者が署名したインフォームドコンセントドキュメントが収集されなかった理由を説明する、監査員/被指名人による署名付きの日付付き証明書(たとえば、感染性物質によるドキュメントの潜在的な汚染のため)。

証人の代わりに録音を使用する場合、治験記録の文書には以下が含まれます。

(1)電話会議の録音、および(2)治験参加者が署名したインフォームドコンセントドキュメントが保持されなかった理由(例:感染性物質によるドキュメントの汚染の可能性のため)電話会議に参加した、治験に参加した監査員/指定者による署名付きの日付付きの証明書。

方法1または2のいずれかを使用してインフォームドコンセントを文書化する場合、結果の文書は(1)元の紙のコピーまたは適切に認定された電子コピー(たとえば、紙のコピーをスキャンするための検証済みプロセスを使用)として収集およびアーカイブする必要があります。 2)治験記録の一部として、該当するFDA記録保持要件に従って保持されること。患者がインフォームドコンセントを提供できず、法的に承認された代理人がいる場合、監査員は21 CFR 50.27(a)に従って治験参加者の法的に承認された代理人から書面による同意を得ること。

Q11. How do I obtain informed consent from a patient unable to travel to a clinical trial site where electronic informed consent is not an option?

Investigators may also need to obtain informed consent from a potential trial participant or their legally authorized representative when these individuals are unable to travel to the site where the investigator is located due to COVID-19 illness or travel restrictions. When investigators do not have electronic informed consent (eIC) capabilities, 16 methods of obtaining informed consent other than a face-to-face consent interview may still be acceptable if those methods allow for an adequate exchange of information and documentation, and a method to ensure that the signer of the consent form is the person who plans to enroll as a participant in the clinical investigation or is the legally authorized representative of the trial participant. For example, the consent form may be sent to the trial participant or their legally authorized representative by facsimile or email, and the consent interview may then be conducted by telephone when the trial participant or their legally authorized representative can read the consent form during the discussion.

Q11。電子インフォームドコンセントが選択できない治験サイトに行くことができない患者からインフォームドコンセントを取得するにはどうすればよいですか?

調査員は、COVID-19の病気または旅行の制限のために調査担当者がいる場所に移動できない場合、潜在的な治験参加者または法的に承認された代表者からインフォームドコンセントを得る必要がある場合もあります。調査員が電子インフォームドコンセント(eIC)機能を持っていない場合でも、対面の同意面接以外のインフォームドコンセントを取得する方法は、それらの方法で情報と文書の適切な交換が可能であり、同意フォームの署名者が、治験への参加者として登録する予定の人物であるか、治験参加者の法的に承認された代理人であることを確認してください。たとえば、同意フォームはファクシミリまたは電子メールで治験参加者またはその法的に権限のある代理人に送信され、その後、治験参加者またはその法的権限のある代理人がTC中に同意フォームを読むことができる場合、電話で同意面接を行うことができます。

After the consent discussion, the trial participant or their legally authorized representative can sign and date the consent form. Options for returning the document to the clinical investigator may include facsimile, a photographic image sent through electronic means, scanning the consent form and returning it through a secure email account, or posting it to a secure internet address, especially if there are concerns about having the participant mail a potentially contaminated consent document. Alternatively, the trial participant may bring the signed and dated consent form to his/her next visit to the clinical site, if restrictions on traveling to the clinical trial site are alleviated, or mail it to the clinical investigator. The case history for each trial participant must document that informed consent was obtained prior to participation in the trial. In addition, the person signing the consent form must receive a copy of the consent form. Although FDA regulations do not require the trial participant’s copy to be a signed copy, FDA recommends that a copy of the signed consent form be provided. The trial participant or their legally authorized representative must sign and date the informed consent form before the investigator may conduct any study-related procedures involving the participant. Where it is not feasible for investigators to receive the signed consent form prior to beginning study-related procedures, the investigators should have the prospective trial participant or legally authorized representative confirm verbally during the consent interview that the participant or legally authorized representative has signed and dated the form. In addition, the overseeing IRB must review and approve the planned informed consent process.

同意について話し合った後、治験参加者または法的に承認された代理人が同意フォームに署名し、日付を記入できます。文書を臨床調査者に返送するためのオプションには、ファクシミリ、電子的手段を介して送信された写真画像、同意書をスキャンして安全なメールアカウントで返送すること、または安全なインターネットアドレスに投稿することが含まれます。これは、治験参加者が汚染の可能性がある同意文書送ることが懸念される場合。あるいは、治験参加者は、治験サイトへの訪問旅行に関する制限が緩和された場合、署名および日付が記入された同意フォームを次回の治験サイトへの訪問時に持って行くか、または臨床調査官に郵送することができます。各治験参加者の症例履歴は、治験に参加する前にインフォームドコンセントが得られたことを文書化すること。また、同意書に署名した治験参加者は、同意書のコピーを受け取ること。 FDAの規制では、治験参加者の署名済みコピーに署名する必要はありませんが、署名済みの同意フォームのコピーを提供することをFDAは推奨しています。治験参加者またはその法的に承認された代理人は、治験責任医師が参加者に関連する治験関連の手続きを行う前に、インフォームドコンセントフォームに署名し、日付を記入する必要があります。治験責任医師が治験関連の手続きを開始する前に署名済み同意書を受け取ることができない場合、治験参加者または法的権限のある代理者は、同意面接中に口頭で参加者または法的権限のある代理者が署名し、日付を記入したことを確認すること。フォーム。さらに、監督するIRBは、計画されたインフォームドコンセントプロセスをレビューおよび承認すること。

Q12. How can informed consent be obtained and documented from a prospective trial participant (or legally authorized representative) when they cannot print and sign a paper copy of the consent form provided electronically by the investigator/designee, they cannot electronically sign the informed consent form, and providing a paper copy of the consent form via mail/courier is not feasible within the time frame for enrollment into the clinical trial?

Where a prospective trial participant (or legally authorized representative) is unable to print the informed consent document provided electronically by the investigator/designee, an electronic signature process is not available, and the prospective trial participant must meet time-sensitive eligibility criteria, the investigator may consider using the following alternative process to satisfy FDA requirements for obtaining and documenting informed consent:

  1. The investigator/designee provides the prospective participant (or legally authorized representative) with an electronic version of the informed consent document.
  2. The investigator/designee arranges a telephone call or video conference call with the prospective participant (or legally authorized representative), the investigator/designee, a witness who is not otherwise connected with the clinical investigation and, if desired and feasible, additional participants requested by the prospective participant (e.g., next of kin). Alternatively, in lieu of using a witness, a recording of the conversation can be made.

Q12。治験参加者(または法定代理人)が調査員/被指名人から電子的に提供された同意フォームの紙のコピーを印刷して署名できず、インフォームドコンセントフォームに電子的に署名できない場合に、インフォームドコンセントを取得して文書化する方法治験に登録するための期間内に、郵送/宅配便で同意書を紙で提供することは不可能ですか?

治験参加予定者(または法的に承認された代理人)が調査官/被指名人から電子的に提供されたインフォームドコンセントドキュメントを印刷できない場合、電子署名プロセスは利用できず、治験参加予定者は時間に敏感な適格基準を満たさなければなりません。インフォームドコンセントを取得および文書化するためのFDA要件を満たすために、次の代替プロセスの使用を検討する場合があります。

1.調査官/被指名人は、参加予定者(または法的に承認された代理者)に、インフォームドコンセント文書の電子版を提供します。

2.調査者/被指名人は、参加予定者(または法的に承認された代理者)、調査者/被指名人、治験調査に関係のない証人、および必要に応じて実行可能な場合は追加の参加者との電話またはテレビ会議を手配します。治験参加予定者(例:近親者)によって要求された。あるいは、証人を使用する代わりに、会話の記録を作成することもできます。

  1. To ensure that the prospective participant (or legally authorized representative) is approached in a consistent fashion, a standard process should be used that will accomplish the following:
  2. Identification of who is on the call.
  3. Review of the informed consent document with the prospective participant (or legally authorized representative) by the investigator/designee and response to any questions the prospective participant (or legally authorized representative) may have.
  4. Verbal confirmation by the prospective participant (or legally authorized representative) that their questions have been answered and that they would like to participate in the trial.
  5. Verbal confirmation by the participant (or legally authorized representative) that they signed and dated a blank piece of paper with a written statement that they voluntarily agree to participate in the protocol, noting both the Protocol ‘NUMBER’ and brief protocol title.
  6. After signing and dating the newly created document, the trial participant (or legally authorized representative) sends a photograph of the signed and dated statement by facsimile, text message, or email to the investigator/designee; OR returns the document to the investigator by mail at a later date, or at a future study visit that might occur in person.
  7. When using a witness, documentation in the trial records includes a signed and dated attestation by the witness who participated on the call that the patient confirmed their agreement to participate in the trial and signed the document referenced above. When using a recording in lieu of using a witness, documentation in the trial records includes the recording of the conference call.
  8. After the signed and dated document is received by trial staff, it should be appended to a copy of the consent document that was reviewed with the trial participant (or their legally authorized representative) and retained in the trial records as would normally be done for a signed informed consent document. Additionally, a note in the trial records should be made explaining the circumstances of why informed consent was obtained through an alternative method. The case history for each trial participant must document that informed consent was obtained prior to participation in the trial. This alternative approach must be reviewed and approved by the IRB overseeing the trial as required under FDA regulations.

3.参加予定者(または法的に承認された代理者)に一貫した方法でアプローチするために、以下を実現する標準プロセスを使用する必要があります。

a。通話中の人物の識別。

b。調査員/被指名人による参加予定者(または法的に承認された代理者)とのインフォームドコンセントドキュメントのレビュー、および参加予定者(または法的に承認された代表者)からの質問への回答。c。参加予定者(または法的に承認された代理者)による、質問への回答があり、治験への参加を希望することの口頭による確認。

4.治験参加者(または法的に承認された代理者)が口頭で署名し、プロトコルの「番号」と簡単なプロトコルタイトルの両方に注意してプロトコルに参加することに自発的に同意することを明記した白紙に日付を記入したことの確認。

5.新しく作成された文書に署名し、日付を記入した後、治験参加者(または法的に承認された代理者)は、署名および日付が記載された声明の写真をファクシミリ、テキストメッセージ、または電子メールで調査者/指定者に送信します。または、後日、または直接会う可能性がある将来の治験サイト訪問時に、文書を調査者に郵送します。

6.証人を使用する場合、治験記録の文書には、患者が治験に参加する同意を確認し、上記の文書に署名したという電話に参加した証人による署名付きの日付付きの証明書が含まれます。

証人を起用する代わりに録音を使用する場合、治験記録の文書には電話会議の録音が含まれます。

7.署名され、日付が記入された文書を治験スタッフが受け取った後、治験参加者(または法的に承認された代理者)によって確認され、通常どおりに治験記録に保持される同意文書のコピーに添付すること。署名されたインフォームドコンセントドキュメントの場合。また、別の方法でインフォームドコンセントが得られた理由を説明するために、治験記録に注記を作成する必要があります。各治験参加者の症例履歴は、治験に参加する前にインフォームドコンセントが得られたことを文書化すること。この代替アプローチは、FDA規制の下で必要に応じて、治験を監督するIRBによって審査および承認される必要があります。

Q13. What factors should sponsors consider when deciding whether to change their clinical trial protocol during the COVID-19 public health emergency to include remote clinical outcome assessments?

Some clinical outcome assessments (COAs) can be conducted remotely in clinical trials during the COVID-19 public health emergency, including COAs for performance outcome (PerfO), interviewbased clinician-reported outcome (ClinRO), patient-reported outcome (PRO), and observerreported outcome (ObsRO). During the COVID-19 public health emergency, sponsors may still be conducting in-person assessments on some trial participants, whereas remote assessments may be necessary for others to protect their safety or to respond to COVID-19-related public health measures implemented by government authorities to control the virus. When deciding whether to change their clinical trial protocols to include remote COAs, sponsors should evaluate the general and specific considerations outlined below. General considerations regarding (1) prioritization of trial participant safety and privacy; (2) maintenance of data quality and integrity, including minimizing missing data; and (3) appropriate training for personnel and trial participants, which are discussed elsewhere in the guidance, are also common to all COAs.

Q13。 COVID-19公衆衛生緊急時に治験プロトコルを変更してリモート臨床結果評価を含めるかどうかを決定するときに、スポンサーはどのような要素を検討する必要がありますか?

一部の臨床結果評価(COA)は、COVID-19公衆衛生緊急時に治験でリモートで実施できます。これには、成績結果(PerfO)、面接に基づく臨床医報告結果(ClinRO)、患者報告結果(PRO)などが含まれます。オブザーバー報告の結果(ObsRO)。 COVID-19公衆衛生緊急事態の間、スポンサーは一部の治験参加者に対して対面評価を実施する可能性がありますが、他の人が安全を保護するため、またはウイルスを制御する当局が実施するCOVID-19関連の公衆衛生対策に対応するためにリモート評価が必要な場合があります。治験プロトコルを変更してリモートCOAを含めるかどうかを決定する場合、スポンサーは、以下に述べる一般的および具体的な考慮事項を評価する必要があります。 (1)治験参加者の安全とプライバシーの優先順位付けに関する一般的な考慮事項。 (2)欠落データの最小化を含む、データ品質と整合性の維持。 (3)ガイダンスの他の場所で説明されている、担当者と治験参加者に対する適切なトレーニングも、すべての臨床結果評価に共通です。

Other general considerations that are common to all COAs include attention to (1) the potential for increased variability in trial data; (2) the feasibility of conducting a specific type of COA remotely, depending on the context of use; (3) documentation and audit trails; and (4) availability of technology and technical support required for remote assessment. These considerations are explained in more detail below. Increased Variability in Data: When switching from in-person to remote assessments, sponsors should perform remote assessments in a manner as similar as possible to those done in-person, while protecting trial participant safety and privacy. To the extent feasible, sponsors should ensure that the methods and conduct of remote assessments are consistent across sites, trial participants, and visits to minimize variability in the data.

すべてのCOAに共通するその他の一般的な考慮事項には、

(1)治験データの変動性が増大する可能性。

(2)使用状況に応じて、特定のタイプのCOAをリモートで実施する可能性。

(3)文書化および監査証跡。

(4)遠隔評価に必要な技術と技術サポートの可用性。 これらの考慮事項については、以下で詳しく説明します。

データの変動性の増加:対面評価からリモート評価に切り替える場合、スポンサーは、治験参加者の安全性とプライバシーを保護しながら、対面評価と可能な限り類似した方法でリモート評価を実行する必要があります。 可能な限り、スポンサーは、リモート評価の方法と実施がサイト、治験参加者、訪問全体で一貫していることを確認して、データの変動を最小限に抑える必要があります。

For example, if a sponsor decides that video is their preferred method of remote assessment in a clinical trial, then using different methods (e.g., both telephone and video in the same trial) to conduct assessments may increase variability. Maintaining consistency in assessment methods should be balanced, however, against the need to minimize missing data and the decision to use different methods should be justified in study documentation. Feasibility of the Assessment Method within the Context of Use: Investigators should assess the feasibility of conducting a specific type of COA remotely, which will depend on corresponding trial goals and needs (e.g., ability to conduct the assessment in a way that captures all the data needed to evaluate the endpoint in the trial), given that not all assessments can provide an accurate assessment when done remotely.

たとえば、スポンサーが治験試験におけるリモートアセスメントの好ましい方法であるとスポンサーが判断した場合、異なる方法(たとえば、同一の治験で電話とビデオの両方)を使用してアセスメントを実施すると、ばらつきが大きくなる可能性があります。 ただし、評価方法の一貫性を維持することは、欠落データを最小限に抑える必要性とのバランスが取れていることが必要であり、さまざまな方法を使用する決定は、治験試験文書で正当化されるべきです。 使用のコンテキスト内での評価方法の実現可能性:調査員は、特定のタイプのCOAをリモートで実施する実現可能性を評価すること。 すべての評価がリモートで行われたときに正確な評価を提供できるわけではないことを考えると、治験でエンドポイントを評価するために必要です。

Documentation and Audit Trails: Investigators should document, and sponsors should include data on related variables in the clinical trial datasets, whether an assessment was conducted in-person or remotely (including type of technology used), as well as the date of the assessment and the person who conducted the assessment. Sponsors also should ensure that remote data acquisition, transmission, and storage are secure, and that the privacy of trial participants is protected. When sponsors use electronic platforms to perform remote assessments that transmit data directly into trial records, these platforms should include automated audit trails. Technology and Technological Support: Sponsors planning to use remote electronic assessments as part of a clinical investigation should use appropriate technology and develop procedures for provision of technology and technical support to trial participants, investigators, and/or other trial personnel to facilitate those assessments. For example, sponsors could develop a plan to accommodate trial participants who are either already enrolled in a trial or may be enrolled in a trial in the future, but who do not have access to appropriate communication technology (e.g., cell phones or internet), by providing trial participants with these services.

文書化と監査証跡:治験責任医師は文書化すること、スポンサーは治験試験データセットに関連する変数に関するデータ、評価が対面で行われたかリモートで行われたか(使用された技術ーのタイプを含む)、および評価の日付と評価を実施した人。スポンサーはまた、リモートでのデータの取得、送信、保存が安全であること、および治験参加者のプライバシーが保護されていることを確認すること。スポンサーが電子プラットフォームを使用してデータを治験記録に直接送信するリモート評価を実行する場合、これらのプラットフォームには自動監査証跡を含めること。

技術および技術サポート:臨床調査の一部としてリモート電子評価を使用することを計画しているスポンサーは、適切な技術を使用し、それらの評価を容易にするために、治験参加者、調査員、および/または他の治験担当者に技術および技術サポートを提供するための手順を開発する必要があります。たとえば、スポンサーは、既に治験に登録されているか、将来治験に登録される可能性があるが、適切な通信技術(携帯電話やインターネットなど)にアクセスできない治験参加者に治験参加者にこれらのサービスを提供することにより対応する計画を立てることができます。

Specific considerations for certain COA types are explained below. PerfO- and interview-based ClinRO-specific considerations: For these types of assessments, sponsors should consider (1) appropriateness of remote assessment for the type of clinical data to be collected; (2) special investigator training to administer the PerfO or interview-based ClinRO assessments remotely; and (3) procedures for assessing and confirming the safety of trial participants, their privacy, and appropriate setting and resources to adequately complete the assessment. Recognizing that components of the PerfO and interview-based ClinRO assessment for some trials may specify visualization or in-person interactions with trial participants that may be difficult to replicate through remote interactions, sponsors should assess whether these components can be evaluated in an alternative way that still permits an accurate clinical assessment. When components of the assessment cannot be accomplished in a remote encounter, investigators should document, and sponsors should report in the clinical trial datasets, any aspects of the assessment they are unable to accomplish remotely.

特定のCOAタイプの特定の考慮事項を以下に説明します。

PerfOおよび面接ベースのClinRO固有の考慮事項:これらのタイプの評価では、スポンサーは次のことを検討する必要があります。

(1)収集される治験データのタイプに対するリモート評価の適切性。

(2)PerfOまたは面接ベースのClinRO評価をリモートで管理するための特別な調査員トレーニング。

(3)治験参加者の安全性、そのプライバシー、および評価を適切に完了するための適切な設定とリソースを評価および確認するための手順。一部の治験のPerfOおよび面接ベースのClinRO評価の要素は、リモートの対話では再現が難しいかもしれない治験参加者との視覚化または対面の相互作用を指定する可能性があることを認識し、スポンサーは、これらの要素を別の方法で十分正確な臨床評価が可能であるかを評価すること。評価の構成要素がリモートでのアクセスでは達成できない場合、治験責任医師は文書化し、スポンサーは治験のデータセットで、リモートで達成できない評価の側面を報告すること。

Sponsors should consider whether the information that can be collected remotely will be sufficient to reliably assess the clinical outcome and support robust conclusions for the study. PRO- and ObsRO-specific considerations: For these types of assessments, sponsors should consider (1) potential for missing data when switching from in-person assessment to remote assessment; (2) whether switching from use of paper- or electronic-based PRO and ObsRO assessments completed independently to assessments administered verbally by another person may lead to bias of scores (e.g., if trial participants try to please the site staff by offering ratings that might not truly reflect their experience); and (3) that data collected with PROs and ObsROs through verbal administration should not be considered a substitute for required safety monitoring throughout the trial. 26 To minimize potential bias resulting from verbal administration of PRO and ObsRO assessments, sponsors should ensure interviewer training and use of an interview script. Sponsors may also consider using automated virtual interviewers or a trained neutral third-party interviewer to administer the assessments remotely. The potential for missing data is also a limitation when switching from in-person to remote assessment using paper-based PRO or ObsRO assessments, if the trial participant or observer fails to complete all or part of the questionnaire within a given timeframe. To mitigate potential for missing data, sponsors should consider remote electronic capture of these assessments through technologies that can remind trial participants to complete the questionnaires and/or verbal administration at the time instructed (assuming appropriate steps are taken to minimize bias from verbal administration).

スポンサーは、リモートで収集できる情報が、治験の結果を確実に評価し、治験の確実な結論を裏付けるのに十分かどうかを検討する必要があります。

PROおよびObsRO固有の考慮事項:これらのタイプの評価では、スポンサーは次のことを検討する必要があります。(

1)対面評価からリモート評価に切り替えるときにデータが欠落する可能性。

(2)紙ベースまたは電子ベースのPROおよびObsRO評価の使用から独立して完了した別の人物による口頭での評価への切り替えがスコアの偏りにつながる可能性があるかどうか(たとえば、治験参加者がサイトスタッフに評価を提供して評価を提供しようとした場合)彼らの経験を正確に反映していない);

(3)口頭での運用を通じてPROおよびObsROで収集されたデータは、治験全体を通して必要な安全監視の代替と見なすべきではないこと。 PROおよびObsRO評価の口頭による運用から生じる潜在的なバイアスを最小限に抑えるために、スポンサーは面接担当者のトレーニングと面接チェックリストの使用を確保する必要があります。スポンサーは、自動化された仮想インタビュアーまたは訓練された中立的な第3者の面接者を起用して、評価をリモートで管理することも検討できます。治験参加者または観察・調査者が所定の期間内にアンケートのすべてまたは一部を完了できなかった場合、紙ベースのPROまたはObsRO評価を使用して対面評価からリモート評価に切り替えるときに、データが欠落する可能性もあります。データの欠落の可能性を軽減するために、スポンサーは、指示された時点で治験参加者にアンケートや口頭での管理を完了するように促すことができる技術を通じて、これらの評価のリモート電子的受信を検討する必要があります(口頭での管理からのバイアスを最小限に抑えるために適切な手順が講じられていると想定しています)。

 

Q14. I am a study monitor and am unable to conduct on-site monitoring visits due to the COVID-19 public health emergency. May I remotely perform the site monitoring visit? What recommendations does FDA have for how I can remotely perform source document review?

Q14。私は治験モニター員であり、COVID-19公衆衛生緊急事態のために現場でのモニタリングための訪問を行うことができません。サイトモニタリングをリモートで実行できますか?ソースドキュメントのレビューをリモートで実行する方法について、FDAはどのような推奨しますか?

FDA regulations require sponsors to monitor the conduct and progress of their clinical investigations. The regulations are not specific about how sponsors must conduct such monitoring and are therefore compatible with a range of approaches to monitoring that may vary depending on multiple factors. Therefore, certain aspects of site monitoring visits may be done remotely if technically feasible. FDA understands that there may be deviations from the timing of on-site monitoring visits set forth in the trial monitoring plan and procedures, and that sponsors may consider ways to replace on-site monitoring visits with remote monitoring visits during the COVID19 public health emergency. Further, there may be components of an on-site monitoring visit, as outlined in the trial monitoring plan, that cannot be completed remotely.

FDA規則では、治験依頼者の臨床調査の実施と進捗状況をモニタリングすることをスポンサーに求めています。規則は、スポンサーがそのようなモニタリングをどのように実施する必要があるかについて特定していないため、種々の要因に応じて変化している可能性があるモニタリングへのさまざまなアプローチと互換性があります。したがって、技術的に可能であれば、サイト監視訪問の特定の面をリモートで行うことができます。 FDAは、治験モニタリング計画と手順に記載されているサイトモニタリング訪問のタイミングからの逸脱がある可能性があること、およびスポンサーがCOVID19公衆衛生緊急時に現場モニタリング訪問をリモートモニタリングに置き換える方法を検討する場合があることをFDAは理解しています。さらに、治験モニタリング計画で解説したように、リモートでは達成できないオンサイトモニタリングのための訪問が存在する場合があります。

During the COVID-19 public health emergency, traditional on-site monitoring might be difficult for reasons such as (1) sites may not be able to accommodate monitoring visits (e.g., due to staffing limitations or site closures) or (2) monitors may not be able to travel to trial sites. When planned onsite monitoring visits are not possible, the reason should be documented and available for review by the sponsor and during FDA inspections. The sponsor should consider using a risk-based approach to prioritize sites for remote monitoring, including as many study sites as feasible (and with a frequency as close to that described in the site monitoring plan as feasible). The decision regarding which sites to prioritize for remote monitoring should be guided by centralized monitoring or other information available about site performance (e.g., frequency and severity of protocol deviations previously identified during monitoring visits or currently identified by centralized monitoring, number of randomized active trial participants, experience of site staff, known history of prior major audit or inspection findings). Remote monitoring should be focused on review of critical study site documentation and source data.

COVID-19公衆衛生緊急事態の間、(1)サイトはモニタリング訪問に対応できない場合がある(例:スタッフ数の制限またはサイトの閉鎖のため)、または(2)モニター員が治験サイトに行くことができません。計画されたオンサイトモニタリングのための訪問が不可能な場合は、理由を文書化し、スポンサーおよびFDAの査察中に確認できるようにすること。スポンサーは、リスクベースのアプローチを使用して、可能な限り多くの調査サイトを含む(また、サイトモニタリング計画に記載されている可能な限り近い頻度で)リモートモニタリングするサイトに優先順位を付けることを検討すること。リモートモニタリングを優先するサイトに関する決定は、集中型モニタリングまたはサイトのパフォーマンスに関して利用可能なその他の情報(例:モニタリングために訪問中に以前に特定された、または現在集中型モニタリングによって特定されているプロトコル逸脱の頻度と重大度、ランダム化されたアクティブな治験参加者の数)に基づいて決定すること。 サイトスタッフの経験、以前の主要な監査または査察結果の履歴から)。リモートモニタリングは、重要な治験サイトのドキュメントとデータの源のレビューに重点を置くこと。

If the materials identified for review include participants’ medical records that normally would be reviewed at the site (and such a review is consistent with the trial participants’ informed consent documents) then, as discussed below, remote review of medical records may be explored with trial sites to complete source document review. When the study monitor cannot access the site to review critical source documents, requests for review of source documents that may include private health information should be consistent with requirements for source document validation and review as described in the current study monitoring plan or other appropriate study-specific document. When remote monitoring processes and procedures have not previously been described by the sponsor, these processes and procedures should be established (e.g., in a revised study monitoring plan or in updates to existing sponsor policies and procedures). During remote monitoring, the study monitor should focus on trial activities that are essential to the safety of trial participants and/or data reliability. Sponsors and monitors may wish to consider one or more of the following options to facilitate remote monitoring access to clinical site records:

レビュー対象として特定された資料に、通常はサイトでレビューされる治験参加者の医療記録が含まれている場合(およびそのようなレビューが、治験参加者のインフォームドコンセントドキュメントと一致している場合)、以下で説明するように、医療記録のリモートレビューをソースサイトのレビューを行うための治験サイトとできます。治験モニター員が重要な源ドキュメントを確認するために治験サイトに訪問できない場合、個人の健康情報を含む可能性のある源ドキュメントの確認を求めることは、現在の知見モニタリング計画またはその他の適切な治験の特定のドキュメントに記載されている源ドキュメントのバリデーションおよび確認の要件と一致していること。リモートモニタリングのプロセスと手順がスポンサーによって以前から定めていない場合、これらのプロセスと手順を確立すること。(たとえば、改訂された治験モニタリング計画または既存のスポンサーのポリシーと手順の更新する)。リモートモニタリング中、治験モニターは、治験参加者の安全性やデータの信頼性に不可欠な治験活動に焦点を当てること。スポンサーとモニター員は、臨床現場の記録へのリモートモニタリングアクセスを容易にするために、次のオプションの1つ以上を検討することを望まれる場合があります。

  • If the site can provide appropriate resources and technical capabilities, consider establishing a secure remote viewing portal that would permit site staff to provide access to the site’s study documentation and/or trial participants’ source documents for the study monitor’s review. In addition, the potential for remote access to trial participants’ electronic health records may be explored with trial sites.
  • Sites could upload certified copies28 of source records to a sponsor-controlled electronic system or other cloud-based repository that contains appropriate security controls. In the setting of a blinded or partially blinded study, if source documents contain potentially unblind information, controls to protect the study blind should be in place prior to transfer of source documents (e.g., use of an unblinded study monitor to review source documents, restricted access to folders containing copies of source documents).
  • 治験サイトが適切な人員(リソース)と技術環境を提供できる場合は、サイトスタッフが治験サイトの治験文書や治験参加者の源文書トにアクセスして治験モニターのレビューのために安全なリモート表示ポータルを確立することを検討してください。 さらに、治験サイトで治験参加者の電子医療記録へのリモートアクセスの可能性を検討することができます。
  • サイトは、源記録の承認済みコピーを、スポンサーが管理する電子システムまたは適切なセキュリティコントロールができているその他のクラウドベースの収納場所にアップロードできます。 盲検化または部分的に盲検化された治験の設定では、源文書に潜在的な非盲検情報が含まれている場合、源文書を転送する前に、治験のブラインドを保護するための管理を実施すること(たとえば、非盲検の治験モニター員を起用して源文書をレビュー、 源文書のコピーが保存されているフォルダへの限定的アクセス)。

It is not necessary for the clinical site to have control of certified copies of source documents uploaded to such a repository; however, the clinical investigator should maintain control of the original source records. Regarding retention of copies of source documents used for remote review, it would not be necessary to retain the certified copies of source documents used for remote review, provided the clinical investigator retains the original source documents according to FDA regulations for the retention of records. In addition, processes and procedures should be established for the handling of source document copies that were placed in temporary storage locations for remote review and that are no longer needed after the remote monitoring has concluded. Remote monitoring activities, including remote review of source documents, should be documented in the same level of detail as on-site monitoring activities, and any resulting actions to address issues identified from the remote source document review should be consistent with procedures and processes described in the study monitoring plan.

治験サイトがそのような保存場所にアップロードされた源文書の認証済みコピーを管理する必要はありません。ただし、治験責任医師は元の情報源記録の管理を維持する必要があります。リモートレビューに使用される源文書のコピーの保管に関しては、治験実施者は記録の保管に関するFDA規則に従って源文書を保管している場合、リモートレビューに使用される源文書の承認コピーを保管する必要はありません。さらに、リモートレビュー用に一時保管場所に保管され、リモートモニタリングの終了後に不要になったソースドキュメントのコピーを処理するプロセスと手順を確立すること。源文書のリモートレビューを含むリモートモニタリングアクティビティは、オンサイトモニタリングアクティビティと同じレベルで詳細に文書化すること、リモート源文書レビューから特定された問題に対処するための結果のアクションは、治験モニタリング計画に記載のプロセス。手順に従うこと。

Q15. I am a sponsor of commercial INDs and electronic common technical document (eCTD) requirements cannot be met due to the COVID-19 public health emergency. Who do I contact for assistance?

Commercial sponsors may qualify for a short-term waiver from the eCTD requirements under section 745A of the FD&C Act in unique and rare circumstances and for a limited duration. During the COVID-19 public health emergency, rare circumstances may arise in which a sponsor cannot meet eCTD requirements (e.g., if the current COVID-19 public health emergency has impacted computer operations). Companies experiencing technical difficulties with transmission of their electronic submissions to FDA should consult the FDA electronic submission staff (contact information provided below) for technical assistance, rather than submitting a waiver request. As described in Section III.E of FDA’s guidance Providing Regulatory Submissions in Electronic Format – Certain Human Pharmaceutical Product Applications and Related Submissions Using the eCTD Specifications: FDA may grant temporary waivers of the requirement for eCTD submission if one or more of the following events or circumstances exist:

Q15。私はINDのスポンサーであり、COVID-19の公衆衛生上の緊急事態のため、eCTDの要件を満たすことができません。誰に問い合わせればよいですか?

上市目的治験スポンサーは、FD&C法のセクション745Aに基づくeCTD要件からの、特別かつ・まれな状況で、限られた期間、短期免除を受けることができます。 COVID-19公衆衛生緊急事態の間、スポンサーがeCTD要件を満たすことができないという非常状況が発生する可能性があります(たとえば、現在のCOVID-19公衆衛生緊急事態がコンピューター操作に影響を与えた場合など)。 FDAへの電子提出の送信で技術的な問題が発生している製薬企業は、免除要請を提出するのではなく、FDAの電子提出スタッフ(下記の連絡先情報)に技術サポートを依頼してください。 FDAのガイダンスのセクションIII.Eに記載されているように、eCTD様式を用いた特定のヒト用医薬品申請および関連する提出物を電子形式で提供:FDAは、以下の1つ以上の状況で一時的に免除することがある:

  • Extraordinary events or circumstances occur that are beyond the control of the submitter that justify a waiver, including but not limited to, natural disasters that impact computer operations.
  • An unplanned long-term internet disruption or other unplanned event occurs that would preclude the sponsor from submitting in eCTD format (e.g., malware attacks).
  • The sponsor intends to request a withdrawal of an application that has not yet converted to eCTD format.
  • The sponsor submitted a request for withdrawal and has not yet received FDA’s acknowledgement of the withdrawal. The guidance also states: The sponsor or applicant’s request to waive the eCTD electronic format requirement must include all of the following as supporting documentation to justify the waiver:

(a) A description of the circumstances or event – including the anticipated duration of the circumstance or event – giving rise to the need for a waiver

(b) The requested duration of the waiver

(c) A description of the proposed alternative submission format the sponsor or applicant will be using for the duration of the waiver

  • コンピュータの運用に影響を与える自然災害を含むがこれに限定されない、免除が妥当な、申請者の制御ができない異常なイベントまたは状況が発生した。
  • 計画外の長期的なインターネットの中断、またはスポンサーがeCTD形式で送信することを妨げるその他の計画外のイベント(マルウェア攻撃など)が発生した。
  • スポンサーは、まだeCTD形式に変換されていないアプリケーションの取り下げを要求する予定。
  • スポンサーは取り下げの要求を提出しましたが、まだFDAの取り下げの承認を受け取っていません。ガイダンスには、eCTDの電子形式の要件の免除を申請するスポンサーまたは申請者の申請には、免除を正当化するためのサポートドキュメントとして次のすべてを含める必要があります。

(a)状況またはイベントの説明–状況またはイベントの予想される期間を含む–免除の必要性を生じさせる

(b)免除の要求期間

(c)スポンサーまたは申請者が免除の期間に使用する、申請された代替提出フォーマットの説明

The request should reference all products that are to be covered by the waiver. The waiver request should be clearly titled “WAIVER REQUEST – eCTD REQUIREMENTS” in bold capital letters at the top of the first page of the submission.

Waiver requests for new drug applications (NDAs), biologics license applications (BLAs), abbreviated new drug applications (ANDAs), drug master files (DMFs), and commercial INDs may be sent to FDA electronic submission staff via email to CDER (esub@fda.hhs.gov) or CBER (esubprep@cber.fda.gov). If a waiver is granted, FDA intends to provide information in the response letter on how to transmit the submission. FDA intends to encourage sponsors and applicants to send submissions electronically in an alternative electronic format (e.g., PDF files following the eCTD structure).

要求は、免除の対象となるすべての製品を参照する必要があります。 免除申請は、申請の最初のページの上部に太字の大文字で「免除– eCTD要求」というタイトルを明確に付けること。新薬申請書(NDA)、生物製剤許可申請書(BLA)、省略された新薬申請書(ANDA)、薬物マスターファイル(DMF)、および商用INDの免除要求は、電子メールでCDER(esub @ fda.hhs.gov)またはCBER(esubprep@cber.fda.gov)。 免除が認められた場合、FDAは、提出を送信する方法について、応答レターに情報を提供する予定です。 FDAは、スポンサーと申請者が代替の電子形式(eCTD構造に従うPDFファイルなど)で電子的に申請を送信するよう推奨する予定です。

Q16. During the COVID-19 public health emergency, certain patients may no longer be able to travel to a central location for protocol-based treatment that is scheduled on a recurring basis. Can the investigational product intended for infusion be shipped to a local health care provider who is not a sub-investigator to administer the infusion to a patient while still maintaining integrity of the trial?

If so, what else would be needed regarding trial monitoring and institutional review board (IRB) oversight? Specific circumstances for a given clinical trial would affect the feasibility and appropriateness of shipping investigational products (IP) to locations other than clinical trial sites as specified under an IND, as well as administering the IP. If the IPs being evaluated in the trial are administered by infusion, then it would be important that any alternative infusion center have appropriately trained personnel and oversight by physicians with sufficient experience regarding the class of products involved to assure trial participant safety comparable to administration at a trial site. For the purposes of this guidance, local health care providers (HCPs) who are administering drugs in a manner that does not differ from their normal clinical practices would not be considered subinvestigators and need not be listed on Form FDA 1572.32 FDA recommends that these HCPs be listed in site records, such as a log of activities delegated by the investigator.

Q16。 COVID-19公衆衛生緊急事態の間、特定の患者は、定期的に予定されているプロトコルベースの治療のために拠点へ移動できなくなる可能性があります。点滴を目的とした治験薬は、治験の完全性を維持しながら患者に点滴薬を投与するための副治験者ではない地域の医療提供者に発送できますか?

もしそうなら、治験モニタリングと制度審査委員会(IRB)の監視に関して他に何が必要でしょうか?

特定の治験の状況は、INDで指定されている治験サイト以外の場所への治験薬(IP)の発送、およびIPの管理の実現可能性と適切性に影響します。治験で評価されるIPが点滴によって投与される場合、治験サイトの代替の輸液センターが適切に訓練された担当者と関連する製品のクラスに関する十分な経験を持つ医師による監視を受けて、治験参加者の安全性を確保するために同等のであることが重要です。このガイダンスの目的上、通常の治験と変わらない方法で薬物を投与している地域の医療提供者(HCP)は、副治験者とは見なされず、フォームFDA 1572にリストする必要はありません。FDAは、これらのHCPを治験者が委任した活動のログなど、サイトの記録に記載されてことを推奨する。

Any changes to a trial protocol to permit an HCP to administer the investigational drug generally must be reviewed and approved by an IRB. The above paragraph described administration of the investigational product by local HCPs who are practicing medicine within their scope of practice. In contrast, if a sponsor will be asking local HCPs to perform study-specific research procedures or assessments that represent a direct and significant contribution to the clinical data for the study (e.g., assessing drug response for a patient or performing a procedure unique to the study and not part of routine medical care), these HCPs would be considered sub-investigators and should be listed on Form FDA 1572.

HCPが治験薬を投与できるようにするための治験プロトコルへの変更は、一般にIRBによるレビューと承認が必要です。上記のパラグラフは、HCPの実務の範囲内で医療行為を行っている地域のHCPによる治験薬の投与を説明しました。対照的に、治験依頼者が地域のHCPに、治験の臨床データへの直接かつ重要な影響を表す治験固有の治験手順または評価を実施するよう依頼する場合(たとえば、患者の薬物反応の評価またはルーチン医療の一部ではない治験への固有の手順の実施)、これらのHCPは副治験者と見なされ、フォームFDA 1572に載せねばならない。

IP may be shipped from a central distribution site directly to an HCP, provided that such shipping is done under the supervision of the investigator using procedures that assure accountability and product quality (i.e., that storage conditions, as defined in the protocol, for the IP were maintained during shipping, and the drug packaging was intact upon receipt). If the HCP administering the IP is not considered a sub-investigator, the investigator should ensure that they can obtain records regarding administration of the IP by requesting that the trial participants provide consent to allow access to medical records from their local HCPs involving trial-related data such as measuring vital signs, and results of evaluations of any symptoms or signs occurring with the infusion. Communicating the intent to request such records from the HCP in advance may facilitate this process. Consulting the appropriate FDA review division(s) on plans for alternative administration is also recommended as per Q8 above.

IPの説明責任と製品の品質(つまり、プロトコルで定義されている保管条件が輸送中も維持され、薬物パッケージは受領時に完全な状態である)を保証する手順を使用して、調査担当者の監督下で行われる場合、IPは中央配布サイトからHCPに直接発送できます。 IPを管理するHCPが副治験員と見なされない場合、治験員は、治験参加者が治験関連の命に係わる症状の観察などのデータ、および点滴で発生する症状または徴候の評価結果へのローカルHCPからの医療記録へのアクセスを許可することに同意するよう要求することにより、IPの管理に関する記録を確実に取得できるようにすること。。このような記録を事前にHCPに要求する意図を伝えることで、このプロセスが容易になる場合があります。代替投与の計画について適切なFDA審査部門に相談することも、上記のQ8に従って推奨されます。

Q17. If a trial participant is unable to receive the investigational drug from the trial site but the product is FDA-approved for other uses, can the patient or health care provider secure the product commercially or is this considered the sponsor charging for the investigational drug under 21 CFR 312.8?

Q17。治験参加者が治験実施施設から治験薬を受け取ることができないが、治験薬が他の用途でFDA承認されている場合、患者または医療提供者は製品を市場から調達できますか、それとも21CFR 312.8でのスポンサーが、治験薬を負担したと見なされます?スポンサーは、治験参加者が治験薬を市場から入手に掛った費用をほほ店出来ますか?

 

Can the sponsor reimburse trial participants for their out of pocket expenses in getting the drug commercially? If the product(s) under investigation in a clinical trial is FDA-approved, and the study does not require blinding, then local sourcing of the product(s) would be acceptable to FDA (e.g., by having the local physician write a prescription for the product instead of shipping the product directly to the patient). FDA does not consider a trial participant’s commercial procurement of the study drug when unable to secure it from the trial site during the COVID-19 public health emergency to be a sponsor charging for an investigational drug under an IND per FDA regulations at 21 CFR 312.8. FDA also would not object if the sponsor reimburses the patient for any costs incurred by commercially purchasing the product or for charges related to an infusion. Per FDA regulations at 21 CFR 312.6, the immediate package of an investigational new drug intended for human use must bear a label with the statement “Caution: New Drug–Limited by Federal (or United States) law to investigational use.” FDA recognizes that a commercially obtained product will not have this statement on its container. In the setting of the COVID-19 public health emergency, where alternative arrangements are being made to provide an investigational agent to a participant who is unable to come to the trial site, FDA intends to exercise flexibility without sponsors needing to seek a waiver under 21 CFR 312.10 of the investigational labeling requirements under 21 CFR 312.6.

治験で調査中の製品がFDA承認済みであり、治験で盲検化が必要ない場合、製品の現地調達はFDAに受け入れられます(たとえば、現地の医師に処方箋を書いてもらうなど、治験薬を治験参加者に直接発送するのではなく)。 FDAは、COVID-19公衆衛生緊急時に治験サイトから治験薬を確保できない場合の治験参加者の商業的調達を、21 CFR 312.8のFDA規制に基づくINDの下で治験薬を負担するスポンサーとは見なしません。 FDAはまた、スポンサーが治験薬を商業的に購入することによって生じた費用、または輸液に関連した費用を患者に払い戻すかどうかに異議を唱えません。 21 CFR 312.6のFDA規則に従い、人間が使用することを目的とした治験用新薬の即時パッケージには、「注意:新薬-連邦(または米国)の法律により治験用に制限されている」という文が付いたラベルを付ける必要があります。 FDAは、商業的に入手した製品の容器にこの記載がないことを認識しています。 COVID-19公衆衛生緊急事態の設定では、治験実施サイトに来られない参加者に治験薬を提供するための代替の取り決めが行われている場合、FDAは、21 CFR 312.6に基づく21治験表示要件の21CFR 312.10でのスポンサーが免除を求めることなしに柔軟性を行使する予定です。

Q18. Throughout the guidance, FDA recommends that sponsors consult with the review division for certain changes to ongoing clinical trials. For drugs and biologics, is this a reference to scheduling a Type A meeting?

How should sponsors contact FDA regarding device clinical trials? As stated in our guidance Best Practices for Communication Between IND Sponsors and FDA During Drug Development,34 review division regulatory project managers (RPMs) are the primary point of contact for communications between a sponsor and FDA. Both FDA and sponsors use various communication methods to focus discussions to exchange information and resolve issues efficiently. For example, telephone communication between a sponsor and FDA RPM may be more effective for time-sensitive matters. FDA staff try to respond to sponsor questions promptly, while balancing FDA public health priorities and other work obligations. Note that to ensure participant safety, responses to safety-related inquiries will be prioritized over other inquiries. More generally, FDA understands that many questions that will arise regarding changes in trial conduct due to COVID-19 will need to be addressed expeditiously. RPMs will work with sponsors to determine the best path forward to answer their questions for certain changes in an expedited manner.

Q18。ガイダンス全体を通して、FDAはスポンサーが進行中の治験の特定の変更について審査部門に相談することを推奨しています。医薬品や生物製剤の場合、これはタイプA会議のスケジュールの参照ですか?

デバイスの治験に関して、スポンサーはどのようにFDAに連絡する必要がありますか?

医薬品開発中のINDスポンサーとFDA間のコミュニケーションのベストプラクティスのガイダンスで述べられているように、審査部門の規制プロジェクトマネージャー(RPM)は、スポンサーとFDA間のコミュニケーションの主要な連絡窓口です。 FDAとスポンサーの両方が、さまざまなコミュニケーション方法を使用して、情報交換や問題の効率的な解決のための議論に集中する。たとえば、スポンサーとFDA RPM間の電話連絡は、時間に敏感な問題に対してより効果的です。 FDAのスタッフは、FDAの公衆衛生上の優先事項とその他の仕事上の義務のバランスを取りながら、スポンサーの質問に迅速に対応するよう努めています。参加者の安全を確保するために、安全関連の問い合わせへの回答が他の問い合わせよりも優先されることに注意してください。より一般的には、FDAは、COVID-19による治験実施の変更に関して生じる多くの問題に迅速に対応する必要があることを理解しています。 RPMはスポンサーと協力して、特定の変更に関する質問に迅速に回答するための最善の方法を決定します。

To discuss urgent issues related to IDEs managed in CDRH, sponsors should contact the lead reviewer. For IDEs managed in CBER, sponsors should contact the RPM. For FDA feedback on a proposed future IDE study, or regarding modifications to ongoing studies that are not urgent (such as a statistical analysis plan to address missing data), a Pre-Submission is recommended. For additional information on Pre-Submissions, please refer to FDA’s guidance Requests for Feedback and Meetings for Medical Device Submissions: The Q-Submission Program. 35 For general questions regarding FDA policy on clinical trial conduct during the COVID-19 public health emergency, sponsors should contact

CDRHが管轄IDEに関連する緊急の問題について話し合うには、スポンサーが主審査官と連絡を取ること。 CBERが管轄IDEの場合、スポンサーはRPMに連絡すること。 提案された将来のIDE治験に関するFDAフィードバック、または緊急ではない進行中の治験に対する修正(欠落データに対処するための統計分析計画など)については、事前提出をお勧めします。 事前提出の詳細については、FDAのガイダンス「フィードバックの要求」および「医療機器提出のミーティング:Q提出プログラム」を参照のこと。 COVID-19公衆衛生緊急時の治験実施に関するFDAポリシーに関する一般的な質問については、スポンサーは下記に連絡すること。Clinicaltrialconduct-COVID19@fda.hhs.gov.

 

Q19. I am a sponsor and would like to use an alternate laboratory or imaging center36 for protocol assessments. What should I consider regarding when this approach would be appropriate and the selection of alternate laboratories or imaging facilities?

Given that trial participants may not be able to come to the investigational site for protocol-specified visits at which laboratory tests or imaging would be conducted, sponsors should evaluate whether it is feasible to use alternative laboratories or imaging centers. The suitability of such alternative arrangements may vary depending on whether the protocol-specified procedures are related to eligibility criteria, safety evaluations, or endpoint assessments. In general, if trial participants cannot access a clinical trial site, alternative sites may be used for laboratory tests or imaging assessments that focus on the safety of trial participants when such tests and assessments are routinely performed in those settings (e.g., routine chemistries, blood counts, chest radiographs).

Q19。私はスポンサーであり、プロトコル評価のために代替の治験機関または画像センターを使用したいと考えています。このアプローチが適切である場合、および代替の治験機関や画像処理センターの選択に関して、私は何を考慮すべきですか?

治験参加者は、治験機関でのテストまたは画像処理が行われるプロトコルで定められた訪問するよう指定された治験実施施設にアクセスできない可能性があることを考えると、スポンサーは、代替の試験機関または画像化センターを使用することが可能かどうかを評価すること。そのような代替の施設の適合性は、プロトコルで指定された手順が適格性基準、安全性評価、またはエンドポイント評価に関連しているかどうかによって異なります。一般に、治験参加者が治験サイトにアクセスできない場合、そのような治験および評価が日常的に行われる場合、治験参加者の安全に焦点を当てた治験または画像評価に代替サイトを使用することができます(例:定期的な化学・血液検査、胸部X線写真)。

However, if the results of laboratory tests or imaging assessments are the basis for formal hypothesis testing, including primary or secondary efficacy endpoints and some safety endpoints, sponsors should consult with the relevant FDA review division. For example, disparities in laboratory measurements or imaging protocols will introduce increased variability and thus can affect type I and type II error rates. When baseline tests are necessary to characterize the eligible study population, potential variation in test performance or precision related to use of an alternative laboratory or imaging center may also warrant discussion with the FDA review division. For example, an inclusion criterion based on a commonly available, routine test performed as a safety screen (e.g., renal function on a metabolic panel) might be amenable to alternative laboratory collection with minimal impact on study results. Using an alternative laboratory for tests related to other eligibility factors could be more likely to affect study integrity (e.g., laboratory tests to identify a tumor biomarker required for inclusion, genetic test to identify a marker that is a critical inclusion criterion). It may be important for such assessments to be standardized at a single site or at most a few sites. Based on the nature of laboratory tests conducted for the purpose of protocol assessments, the alternative laboratory conducting such tests for investigational purposes will likely be subject to certification and other requirements under the Clinical Laboratory Improvement Amendments (CLIA). Alternative laboratory and imaging centers may also be subject to additional laws governing their operations.

ただし、治験検査または画像評価の結果が一次または二次の有効性エンドポイントおよびいくつかの安全性エンドポイントを含む、正式な仮説テストの基礎である場合、スポンサーは関連するFDA審査部門に相談すること。たとえば、試験機関での検査・測定やイメージングプロトコルの差異は変動性を高め、タイプIおよびタイプIIのエラー率に影響を与える可能性があります。適格な治験集団を特徴付けるためにベースラインテストが必要な場合、代替の試験機関または画像センターの使用に関連する試験の適格性または精度の潜在的な変動も、FDA審査部門との協議で、正当化する可能性があります。たとえば、安全画面として実行される一般的に利用可能なルーチンのテスト(たとえば、代謝パネルでの腎機能)に基づく包含基準は、治験結果への影響を最小限に抑えながら、代替の試験機関での採取に適している可能性があります。他の適格因子に関連するテストに代替の試験機関を使用すると、治験の完全性に影響を与える可能性が高くなります(たとえば、包含に必要な腫瘍バイオマーカーを特定する試験室テスト、重要な包含基準であるマーカーを特定する遺伝子テスト)。単一のサイトまたは多くても数サイトでの評価を標準化することが重要な場合があります。プロトコル評価の目的で実施される臨床検査の性質に基づいて、治験目的でそのような治験を実施する代替検査は、おそらく臨床検査改善修正(CLIA)に基づく認証およびその他の要件の対象となります。代替の試験機関や画像センターも、その運用を管理する追加の法律の対象となる場合があります。

 

Q20. We are instituting trial participant visits remotely through video conferencing. Are there recommendations regarding best practices?

Q20。 私たちは、ビデオ会議を通してリモートで治験参加者の訪問を開始しています。 ベストプラクティスに関する推奨事項はありますか?

With the increasing use of telemedicine in clinical practice, a number of resources may be available to provide recommendations on best practices. FDA does not endorse any particular telemedicine best practices. However, from an FDA regulatory perspective, important considerations for trial visits through video conferencing include:

  • The investigator or study personnel who will conduct remote visits should be trained on how to conduct real-time video conferencing visits (e.g., training on the use of telemedicine for remote clinical trial visits).
  • Procedures should be put in place to maintain a trial participant’s privacy, as would be done for a clinical visit.

治験臨床診療でのテレ医療の使用の増加に伴い、ベストプラクティスに関する推奨事項を提供するために多くのリソースが利用可能になる場合があります。 FDAは、特定のテレ医療のベストプラクティスを推奨していません。 ただし、FDAの規則面から見ると、ビデオ会議で治験サイトの訪問の重要な考慮事項は次のとおりです。

  • リモートアクセスを行う治験者または調査担当者は、リアルタイムのビデオ会議アクセスを行う方法についてトレーニングを受ける必要があります(たとえば、リモート治験アクセスのためのテレ医療の使用に関するトレーニング)。
  • 治験のための来院の場合と同様に、治験参加者のプライバシーを保証するための手順を導入する必要があります。
  • Both the investigator and the trial participant should confirm their respective identities with one another before engaging in a real-time video conference visit according to an identity verification plan developed by the sponsor. To provide the same information that would be documented during a face-to-face visit, the date of a real-time video conference visit should be documented in the trial records—and if specified in the protocol, the time of the visit. Investigators should consider asking for the trial participant’s location during a video conference visit in case a medical emergency arises during the visit. FDA considers real-time video interactions, including telemedicine, as a live exchange of information between the trial personnel and trial participants. These interactions are not considered electronic records and therefore are not subject to 21 CFR part 11.
  • 治験責任医師と治験参加者の両方が、スポンサーが作成した身元確認計画に従ってリアルタイムのビデオ会議に参加する前に、それぞれの身元を相互に確認する必要があります。 対面での治験サイト訪問中に記録されるのと同じ情報を提供するには、リアルタイムのビデオ会議訪問の日付を治験記録に文書化する必要があります。プロトコルに指定されている場合は、テレ訪問の時刻も文書化する必要があります。 調査中に緊急事態が発生した場合に備えて、ビデオ会議での訪問中に治験参加者の居場所を尋ねることを検討する必要があります。 FDAは、テレ医療を含むリアルタイムビデオ両方向通話を、治験担当者と治験参加者の間のライブの情報交換と見なしています。 これらの相互関係は電子記録とは見なされないため、21 CFRパート11の対象ではありません。

Q21. How does the COVID-19 public health emergency affect drug and biological product clinical trials required as post-marketing requirements (PMRs)?

What about for required post-market device studies?

The information in this guidance applies to all clinical trials, including those post-marketing clinical trials that FDA requires an applicant40 to conduct41 for drugs and biological products. Many of the considerations outlined in this guidance may also be relevant to post-market device studies. Applicants who are required to complete post-marketing clinical trials for drugs or biological products follow a timetable that includes due dates for completing certain milestones in the trial. FDA encourages applicants to inform FDA as soon as possible if they experience COVID-19-related delays that may affect the applicant’s ability to meet the applicable interim, trial completion, and/or final report submission milestone(s). These applicants should propose feasible revised milestones for interim, trial completion, and/or final report submission milestone(s).

Q21。 COVID-19公衆衛生緊急事態は、市販後要件(PMR)として必要な薬物および生物学的製剤の治験・臨床試験にどのように影響しますか?

必要な市販後デバイスの調査についてはどうですか?

このガイダンスの情報は、FDAが申請者に薬物および生物学的製剤の実施を要求する市販後治験を含む、すべての治験に適用されます。このガイダンスで説明している考慮事項の多くは、市販後のデバイス調査にも関連している可能性があります。医薬品または生物学的製剤の市販後調査を完了する必要がある申請者は、試験の特定のマイルストーンを完了するための期日を含む予定表に従います。 FDAは、申請者が該当する中間、治験完了、および/または最終レポート提出のマイルストーンを満たす能力に影響を与える可能性のあるCOVID-19関連の遅延が発生した場合、できるだけ早くFDAに通知することを申請者に奨励します。これらの申請者は、暫定、治験完了、および/または最終レポート提出のマイルストーンの実現可能な改訂マイルストーンを提案すること。

For post-market device studies, the approved post-approval study protocol or post-market surveillance plan generally includes due dates for completing certain study milestones. Due dates for certain milestones may also be listed expressly in the order requiring the post-market study. Applicants required to complete such studies should similarly inform FDA as soon as possible of COVID-19-related delays that may affect the applicant’s ability to meet those milestones and propose feasible revised milestones. Applicants with PMRs or required post-market device studies should also provide an explanation to FDA of how COVID-19 impacts the ability to meet the original milestones. FDA will evaluate the facts and circumstances of the explanation provided, as well as the conduct of the applicant, in determining whether the applicant is in compliance with the applicable authority requiring the post-marketing trial or post-market device study after the milestone has been missed. Additional considerations for drug and biological product PMRs include:

市販後のデバイス調査の場合、承認された承認後の調査プロトコルまたは市販後調査の調査計画には、通常、特定の調査マイルストーンを完了するための期日が含まれています。特定のマイルストーンの期日は、市販後調査が必要な順序で明示的に記載されている場合もあります。そのような治験調査を完了する必要がある申請者は、それらのマイルストーンを満たし、実現可能な改訂されたマイルストーンを提案する。申請者の能力に影響を与える可能性のあるCOVID-19関連の遅延をできるだけ早く同様にFDAに通知すること。 PMRまたは必要な市販後のデバイス調査を行う申請者は、COVID-19が元のマイルストーンを満たす能力にどのように影響するかについて、FDAに説明を提出する必要があります。 FDAは、提供された説明の事実と状況、および申請者の行動を評価して、マイルストーンが完了した後、申請者が市販後治験または市販後デバイスの調査を必要とする該当する当局に準拠しているかどうかを判断します逃した。医薬品および生物学的製剤のPMRに関する追加の考慮事項は次のとおりです。

  • PMRs under section 505(o)(3) of the Act. FDA will continue to make “good cause” determinations on a case-by-case basis for all missed milestones, including those where the applicant asserts that its failure to meet a PMR interim, trial completion, and/or final report submission milestone(s) is related to the current public health emergency.
  • Deferred Pediatric Study PMRs under the Pediatric Research Equity Act (PREA). If circumstances involving COVID-19 have affected an applicant’s ability to complete a PREA PMR, applicants may request a deferral extension for the final report submission milestone. If an applicant has not obtained a deferral extension and fails to submit required PREA studies by the final report submission date listed in the PREA PMR, FDA is required to issue a non-compliance letter to the applicant.
  • PMRs under Accelerated Approval. For confirmatory trials, if an applicant misses an interim, trial completion, and/or final report submission milestone, FDA will review the applicant’s explanation for the delay, as well as assess the trial’s progress prior to the current public health emergency, before determining whether or not the applicant has been compliant with its milestone obligations.
  • Annual Status Reports of PMRs. Applicants must continue to follow the annual reporting requirements for PMRs47 and should document in their annual status report the COVID-19- related reason(s) for missing interim, trial completion, and/or final report submission milestone(s), and any steps taken to address COVID-19-related factors.
  • 法のセクション505(o)(3)に基づくPMR。 FDAは、申請者がPMRの中間、治験の完了、および/または最終的なレポート提出期日のマイルストーンを果たせなかったと主張するものを含め、すべての失敗したマイルストーンについて、ケースバイケースで引き続き「正当な理由」の決定を行います。 )は、現在の公衆衛生上の緊急事態に関連しています。
  • Pediatric Research Equity Act(PREA)に基づく延期された小児治験PMR。 COVID-19に関わる状況が申請者のPREA PMRを完了する能力に影響を与えた場合、申請者は最終レポート提出マイルストーンの延期延長を要求することができます。申請者が延期延長を取得しておらず、必要なPREA治験をPREA PMRに記載されている最終レポート提出日までに提出しなかった場合、FDAは申請者に非準拠の声明を発行すること。
  • 迅速承認下のPMR。確認治験では、申請者が暫定、治験完了、および/または最終レポート提出のマイルストーンを逸した場合、FDAは申請者の遅延の説明を確認し、現在の公衆衛生上の緊急事態に先立つ治験の進行状況を評価してから、申請者がその画期的な義務を遵守しているかどうか。
  • PMRの年次ステータスレポート。申請者は、PMRの年次報告要件に引き続き従うこと、年次ステータスレポートに、中間、治験完了、および/または最終レポート提出のマイルストーンがCOVID-19関連の理由で欠落していること、 COVID-19関連の要因に対処するために取らたステップを文書化すること。

Q22. My company is the NDA holder of an FDA-approved drug for a non-COVID-19 indication and is also the sponsor of an IND for the same drug being investigated to treat COVID-19. If I receive a spontaneous report of a serious adverse event that occurred with the approved drug being used in clinical practice for treatment of COVID-19, do I report that event to the IND for the COVID-19 investigational use?

Reports of serious adverse events (SAE) that occur in clinical practice with the use of an approved drug or biological product, whether or not the use is included in the labeling for that product, must be reported in accordance with the applicable post-marketing reporting requirements under FDA regulations at 21 CFR 314.80 and 600.80. Reports of SAEs for approved vaccines are submitted to the Vaccine Adverse Events Reporting System (VAERS), while reports of SAEs for other approved drugs and biological products are submitted to the FDA Adverse Event Reporting System (FAERS).

Q22。 私の会社は、非COVID-19適応症に対するFDA承認済み医薬品のNDA保有者であり、COVID-19の治療のために調査されている同じ医薬品のINDのスポンサーでもあります。 COVID-19の治療のために臨床診療で使用されている承認済みの薬剤で発生した重大な有害事象の自然発生的な報告を受けた場合、その事象をCOVID-19の治験的使用のためにINDに報告しますか?

承認された薬物または生物学的製剤の使用により臨床現場で発生する重大な有害事象(SAE)の報告は、その使用がその製品のラベルに含まれているかどうかにかかわらず、 21 CFR 314.80および600.80でのFDA規則に基づく要件の該当する市販後報告に従って報告すること。 承認されたワクチンのSAEのレポートは、ワクチン有害事象報告システム(VAERS)に提出され、その他の承認された薬物および生物学的製剤のSAEのレポートは、FDA有害事象報告システム(FAERS)に提出される。

Serious adverse events that occur during a clinical trial under an IND for an approved drug or biological product being investigated for a new use to treat COVID-19 must be reported as an IND safety report per FDA regulations at 21 CFR 312.32 if they are unexpected and the sponsor determines that there is a reasonable possibly that the drug caused the SAE. Regardless of whether an SAE occurs in the course of clinical practice or during a clinical trial, and regardless of where it is first reported, an NDA or BLA holder who is also the sponsor of an IND investigating the same drug for COVID-19 is responsible for monitoring the safety of its drug and evaluating all accumulating safety data. If accumulating safety data, including use in clinical practice, indicates a new serious risk associated with the drug, an IND safety report will need to be filed to the IND, and updates will likely need to be made to the investigator brochure and/or the informed consent document.50 For more information, see FDA’s guidance for industry and investigators Safety Reporting Requirements for INDs and BA/BE Studies (December 2012).

COVID-19を治療するための新しい使用について治験されている承認済みの医薬品または生物学的製品のINDに基づく治験中に発生する重大な有害事象は、予期しないものであり、スポンサーは、その薬物がSAEを引き起こした可能性があると合理的に判断すること。 SAEが臨床診療の過程で発生したか、治験中に発生したかに関係なく、また最初に報告された場所に関係なく、COVID-19について同じ医薬品を治験しているINDのスポンサーでもあるNDAまたはBLA保有者が責任を負います。その薬物の安全性を監視し、蓄積されたすべての安全性データを評価するため。臨床診療での使用を含む安全性データの蓄積により、医薬品に関連する新たな重大なリスクが示された場合、IND安全性報告書をINDに提出すること、治験実施員のパンフレットおよび/またはインフォームドコンセント文書を空芯すること。詳細については、FDAの業界および治験者向けガイダンス、INDおよびBA / BE治験の安全性報告要件(2012年12月)を参照してください。

 

Q23. For a clinical trial that is not investigating treatments for COVID-19, if a trial participant diagnosed with COVID-19 experiences a serious adverse event associated with COVID19 during the trial, should that be reported as an IND safety report? Should these events be reported to the IRB?

Under FDA regulations at 21 CFR 312.32, a sponsor must report to FDA any serious adverse event (SAE) that is both unexpected and for which there is a reasonable possibility that the drug caused the serious adverse event, i.e., there is evidence to suggest a causal relationship between the drug and the adverse event. Given the community spread of infection during the COVID-19 public health emergency, trial participants in a clinical trial may be diagnosed with COVID-19 and experience SAEs associated with the disease that are not causally related to the investigational drug.

Q23。 COVID-19の治療を研究していない治験で、COVID-19と診断された治験参加者が治験中にCOVID19に関連する深刻な有害事象を経験した場合、それをIND安全性報告として報告する必要がありますか?

これらのイベントをIRBに報告する必要がありますか?

21 CFR 312.32のFDA規則の下で、スポンサーは、予期せぬ重大な有害事象(SAE)ならびにその薬物が深刻な有害事象を引き起こした合理的な可能性がある場合、つまり、 薬物と有害事象の因果関係は、FDAに報告されなければならず、 COVID-19の公衆衛生上の緊急事態におけるコミュニティの感染拡大を考えると、治験の治験参加者はCOVID-19と診断され、治験薬と因果関係のない疾患に関連するSAEを経験する可能性があります。

However, it also is possible that an investigational drug might be causally related to a SAE associated with COVID-19 by making trial participants in the trial more susceptible to complications from COVID-19. Establishing this potential causal relationship likely requires more than a single or even a few cases. To determine whether a reasonably possible causal relationship exists between an investigational drug and an SAE in a randomized controlled trial, FDA recommends a comparison between the rate of observed SAEs among COVID-19 infected trial participants in the investigational drug arm to COVID-19 infected trial participants in the control arm. Given that such analyses entail examination of unblinded data, such assessments should be done only by a data monitoring committee that routinely reviews unblinded data or by a specially constituted safety committee that is appropriately “firewalled” and independent from those conducting the trial and performing other study analyses. If the latter, such a committee should review safety data only, not efficacy data. If the trial is not randomized, in some circumstances it may be warranted to determine whether there is an excess of SAEs in trial participants diagnosed with COVID-19 by comparing the rate of such events to an external similar population diagnosed with COVID-19, recognizing that the reported rates of SAEs and mortality in patients with COVID-19 have varied widely.

ただし、治験中の治験参加者をCOVID-19の合併症の影響を受けやすくすることにより、治験薬がCOVID-19に関連するSAEと因果関係がある可能性もあります。この潜在的な因果関係を確実にするには、1つ以上のケースが必要になる可能性があります。ランダム化比較試験で治験薬とSAEの間に合理的と考えられる因果関係が存在するかどうかを判断するために、FDAは、治験薬群のCOVID-19感染治験参加者の観察されたSAEの割合をCOVID-19感染治験とコントロールアームの参加者を比較することを推奨しています。このような分析は非盲検データの検査を伴うので、そのような評価は、非盲検データを定期的にレビューするデータ監視委員会、または適切に「ファイアウォール」であり、治験を実施し、他の分析研究を実施する組織から独立した特別に構成された安全委員会によってのみ行われるべきです。後者の場合、そのような委員会は有効性データではなく、安全性データのみをレビューする必要があります。治験が無作為化されていない場合、状況によっては、COVID-19と診断された外部の類似集団とそのイベントの割合とを比較することにより、COVID-19患者の報告されたSAEの発生率と死亡率は大きく異なっていると認識されていることから。COVID-19と診断された治験参加者にSAEが過敏かどうかを判断することが必要になる場合があります。

In comparing the rate in the trial to the published literature, sponsors should consider reports in patients with similar comorbidities and levels of care. If the difference in SAEs across treatment arms or compared to an external population suggests a causal relationship between the investigational product and the SAEs in trial participants diagnosed with COVID-19, this finding must be submitted to FDA as an IND safety report in accordance with 21 CFR 312.32. FDA had provided additional information about aggregate safety assessment and reporting for INDs in the guidance for industry and investigators, Safety Reporting Requirements for INDs and BA/BE Studies (December 2012), and has proposed recommendations in the draft guidance for industry Safety Assessment for IND Safety Reporting (December 2015).53 Where an IND safety report is required to be submitted to FDA under 21 CFR 312.32, the investigator must also send that IND safety report to the IRB.54 The IRB may have additional reporting requirements regarding COVID-19 during the clinical trial.

治験における率を公開された文献と比較する際に、スポンサーは、同様の併存症およびケアのレベルを有する患者における報告を考慮すべきである。治療群全体または外部集団と比較したSAEの違いが、COVID-19と診断された治験参加者の治験薬とSAEの因果関係を示唆している場合、この所見は21CFR 312.32に従ってIND安全報告書としてFDAに提出すること 。 FDAは、業界および研究者向けガイダンス、INDの安全性報告要件およびBA / BE研究(2012年12月)で、INDの総合安全性評価および報告に関する追加情報を提供しており、INDの業界安全性評価のガイダンス草案で推奨事項を提案しています。安全報告書(2015年12月)は 21 CFR 312.32に基づいてIND安全報告書をFDAに提出する必要がある場合、研究者はそのIND安全報告書をIRBに送信すること。IRBには治験中COVID-19に関する追加の報告要件がある場合があります。

Q24. What considerations apply to the electronic systems used to generate electronic signatures on clinical trial records, including informed consent documents, during the COVID-19 public health emergency?

Electronic systems used to generate electronic signatures on clinical trial records, including informed consent documents, during the COVID-19 public health emergency must comply with the requirements outlined in FDA regulations at 21 CFR part 11 (Part 11) when applicable. FDA is aware that there are multiple commercial off-the-shelf (COTS) software systems providing electronic signature services for clinical trial records. FDA does not certify individual electronic systems or methods to obtain Part 11 compliant electronic signatures, but COTS vendors may be able to provide sponsors and other regulated entities with information regarding whether their systems are Part 11 compliant. When such information is unavailable from the vendor, and a Part 11 compliant electronic system is required, sponsors and other regulated entities must take other steps to ensure the electronic system or software in use is Part 11 compliant.

Q24。 COVID-19公衆衛生緊急時に、インフォームドコンセントドキュメントを含む、治験記録に電子署名を生成するために使用される電子システムに適用される考慮事項は何ですか?

COVID-19公衆衛生緊急時に、インフォームドコンセントドキュメントを含む治験記録に電子署名に使用される電子システムは、該当する場合、21 CFRパート11(パート11)のFDA規則で示されている要件に準拠する必要があります。 FDAは、治験記録用の電子署名サービスを提供する複数の市販の(COTS)ソフトウェアシステムがあることを認識しています。 FDAは、パート11に準拠した電子署名のための個々の電子システムまたは方法を認定していませんが、COTSベンダーは、システムがパート11に準拠しているかどうかに関する情報をスポンサーやその他の規制対象に提供できる場合があります。ベンダーからそのような情報を入手できず、Part 11に準拠した電子システムが必要な場合、スポンサーおよびその他の規制対象事業体は、使用中の電子システムまたはソフトウェアがPart 11に準拠していることを確認するために他の手順を実行すること。

For further information regarding Part 11 compliance, see FDA’s guidance for industry Part 11, Electronic Records; Electronic Signatures – Scope and Application (August 2003)59 and the additional recommendations proposed in the draft guidance for industry Use of Electronic Records and Electronic Signatures in Clinical Investigations under 21 CFR Part 11 – Questions and Answers (June 2017).60 When an electronic system that is Part 11 compliant is not available, regulated entities must have an alternate means of obtaining required signatures (e.g., handwritten61 wet ink signatures executed on documents, handwritten stylus or finger-drawn signatures executed on electronic documents that are then printed or appropriately witnessed). Alternative methods for obtaining signatures on informed consent documents during the COVID-19 public health emergency are described in Q10 and Q11 of this guidance. When handwritten methods are used, the sponsor and other regulated entities should ensure that all records containing original handwritten signatures are (1) collected and archived, as either original paper copies or appropriately certified electronic copies (e.g., using a validated process for scanning paper copies), and (2) retained according to applicable FDA record retention requirements.

パート11コンプライアンスの詳細については、業界パート11、電子記録に関するFDAのガイダンスを参照してください。”電子署名–範囲とアプリケーション(2003年8月)および21 CFRパート11 –質疑応答(2017年6月)に基づく治験における電子記録と電子署名の業界での使用に関するドラフトガイダンスで提案された追加の推奨事項”。パート11に準拠した電子システムが利用できない場合、規制対象の事業体は、必要な署名を取得する代替手段を準備すること(たとえば、文書で実行された手書きの証人者のインク署名、電子文書で実行された手書きのスタイラスまたは実際に描かれた署名または適切に立ち会った)。 COVID-19公衆衛生緊急時にインフォームドコンセントドキュメントの署名を取得する別の方法は、このガイダンスのQ10とQ11に記載されています。手書きの方法を使用する場合、スポンサーおよびその他の規制機関は、オリジナルの手書きの署名を含むすべてのレコードが(1)元の紙のコピーまたは適切に認証された電子コピー(たとえば、紙のコピーをスキャンする検証済みプロセスを使用)として収集およびアーカイブされることを確認すること。 )、および(2)該当するFDA記録保持要求に従って保持される。